
肉弾戦を制したG大阪が今季初勝利
開幕戦は共に敗戦。2節こそは何とか勝利をもぎ取りたい両チーム。G大阪はホームで福岡を迎える一戦だ。
序盤から激しいデュエルの応酬となった両チーム。福岡はハイプレスからアップテンポを作り出そうとし、G大阪もジェバリを目がけたロングボールでこれに応戦する。福岡はジェバリにはかなりタイトなチャレンジで厳しくボールを収めないように牽制。時にはファウルも辞さない構えだ。
G大阪が非保持の時は4-4-2でコンパクトなブロックを形成。無理に福岡のバックラインにプレッシャーをかけない。ボールを持つ自由を貰った福岡ではあるが、特にこの状況を生かせるわけではなく、ブロックを前に外循環のポゼッションに終始する。
G大阪は時間の経過と共に徐々に敵陣にスムーズに侵入。美藤が縦パスに合わせて抜け出していくなど徐々に押し込んでいく。福岡はFW-MFのライン間がルーズで相手の守備者を捕まえるのに苦労する。
先制したのは順当にG大阪。左サイドからのシンプルなクロスを最後は倉田が叩き込んでゴール。試合を動かす。反撃に出たい福岡はポゼッションの機会を増やして勝負をかけるが、大外でオフサイドに引っかかってしまうなど崩し以前の詰めの甘さが目立ってしまった印象だ。
サイド攻撃の精度に関してはG大阪の方が上。サイドを抉る形でポイントを作り、押し込んだところからミドルを狙うなどきっちりとゴールに迫っていく。
後半、ビハインドとなった福岡は左右のサイドからハーフスペースを狙って押しこんでいくが、どうしてもその先がなく沈黙。攻めあぐねる福岡に対して、G大阪は追加点をゲット。クロスからのセカンドボールを回収し、倉田がこの日2点目となるゴールを決める。
G大阪にとっては2点のリードは安全圏。無理をせずにラインを下げつつ、4-4-2でのブロック形成に移行する。福岡はここで前線をウェリントンにスイッチ。前半よりも早めにシンプルなクロスを入れるようになり、FWに合わせた戦い方にシフトする。
シンプルな放り込みに移行したことで少しずつ跳ね返しの距離が出なくなるG大阪。追撃弾となる一撃を食らうなど、スコア的には最後まで緊張感のある展開が続く。
しかしながら、福岡もこれ以上の得点はなし。逃げ切ったG大阪がダービーでの敗戦の薬となる今季初白星を手にすることとなった。
ひとこと
試合結果
2025.2.22
J1リーグ
第2節
ガンバ大阪 2-1 アビスパ福岡
パナソニックスタジアム吹田
【得点者】
G大阪:22‘ 58’ 倉田秋
福岡:87′ 見木友哉
主審:川俣秀