MENU
カテゴリー

「Catch up Premier League」~2025.2.15 プレミアリーグ 第25節 ウェストハム×ブレントフォード ハイライト

目次

局面の完成度が反映された一戦に

 新監督就任以降も試行錯誤が続くウェストハム。直近は3バックの採用が続いていたが、この試合では4バックに回帰。ポッターらしさを出すためのテストは継続している。

 ブレントフォードは今季お馴染みのゆったりとしたビルドアップ。バックスに無理にプレスに行かないウェストハムに対して、ポゼッションからボールを動かしていく。

 ウェストハムの保持はワン=ビサカが低い位置に入り、エメルソンが高い位置に入る左右対称型。トップ下のパケタが動きながら縦パスのルートを探すポゼッションを探っていく形だ。

 早い時間に試合を動かしたのはブレントフォード。リスタートから先制ゴールをゲット。仕留めたのはシャーデ。ウェストハムは局地的に負け続けたことが失点に繋がってしまった。

 反撃に出たいウェストハム。だが、なかなかパスワークで穴を空けることが出来ずに苦戦。外循環からゴールに向かっていくが、むしろブレントフォードから痛烈なカウンターを食らってしまうことも。ハイプレスでジリジリと圧力を高めていくブレントフォードに対してなかなか脱出ができない。

 サイドで相手を止める動きも4バックにしたことで機能低下。ブレントフォードのサイドからの進撃に対して、どこから止めるかが定まらずにズルズルと自陣に下がっていってしまった。

 逆にブレントフォードは攻撃に明確な手ごたえがある前半。幻の2点目になった繋ぎはオフサイドになったものの、明確にウェストハムの守備ブロックを上回るクオリティのもの。ウェストハムの裏抜けに常にギリギリの対応を強い続けた。

 劣勢のウェストハムはハーフタイムにガラッとメンバーを入れ替え。システムはキープをしつつ、ポジションの入れ替えというキャストの変更で対策を打つ。ブレントフォードは大幅な方向転換はなし。ポゼッションで相手を動かしつつ、間に穴を空けながらボールを前に進めていく。

 なかなか相手の守備に対して捕まっている感からは逃れることが出来ないウェストハムだが、個々のアタッカーのシャープさはさすが。ボーウェンがルイス-ポッターを出し抜いたシーンにおいてはPKを貰えてもおかしくはなかったのでは?と思うくらい相手に先手を打つことが出来ていた。

 ただ、CFは本職の覚醒が欲しい感。この試合ではファーガソンがリーグ戦でデビューをしたがやはりシュートの力強さは今一つという感じだ。

 最後はブレントフォードが2列目のポジションを下げることで堅い守備ブロックで逃げ切りに成功。序盤のゴールでリードをキープしたブレントフォードがしたたかに勝ち点を奪い取った。

ひとこと

 やることに対するシャープさが両チームの間では少し違ったかなという印象。

試合結果

2025.2.15
プレミアリーグ 第25節
ウェストハム 0-1 ブレントフォード
ロンドン・スタジアム
【得点者】
BRE:4’ シャーデ
主審:ダレン・イングランド

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次