
食い下がるレンヌをハイライン破りでダメおし
リーグ優勝に関しては視界良好。そして、CLではプレーオフ行きでの過密日程ということで、パリが国内リーグはターンオーバーを敢行というのは妥当な流れだろう。
いつもと異なるメンバーでもボールを持つのはパリ。3-2-5気味に変形するところからゆったりとしたポゼッション。左サイド、右サイドはそれぞれ多角形を作るイメージで変化を起こしていく。
レンヌの非保持は5-3-2と5-2-3という中間。IHが前に出ていくと3トップ気味に変形するイメージ。右のIHのブラスがシャドーに出ていくことで変化のスイッチを担う。
パリは後方のポゼッションでレンヌの中盤を相手のバックラインから剥がし、そのライン間に入れるイメージだろうか。保持から相手のギャップを作ることに成功していたパリは順調にボールを前に運ぶ。保持に回るとなかなか前線からきっかけを作ることができないレンヌは苦戦。前半の終盤には左サイドになんとか起点を作ることができてはいたが、パリの優位は動かないという感じだろうか。
押し込むパリは左サイドからのクイックリスタートからレンヌの隙をついて先制。縦に鋭く抜け出したバルコラが一瞬でゴールを陥れる。順当に展開の優位をスコアの優位に結びつけてパリはハーフタイムを迎える。
後半、レンヌは高い位置からのチェイシングをスタート。WBが縦へのスライドを解禁し、リスクを前半以上にかける形でバックラインにプレスをかけていく。パリはこれをひっくり返す形で後半早々に左サイドのラインブレイクに成功し、追加点を決めてさらにリードを広げる。
ただ、レンヌはセットプレーから1点差に近づくと一気に主導権を奪取。勢いに乗ったままハイプレスで敵陣でのボール奪取に成功し、パリを自陣に釘付けにする。
押し込まれるパリは主力組を投入。一挙4枚の交代策で主導権を取り返す。それでも食い下がるレンヌ相手に試合は膠着した状態で終盤に。
活路を見出したのはパリ。時間の経過とともにハイラインを破ることに成功したパリは2回目のチャンスを生かして追加点。さらにその3分後にもゴール。2つのデンベレのゴールでダメ押し。苦戦しつつも最後は突き放して貫禄を見せたパリであった。
ひとこと
後半のレンヌの勢いに乗り方は面白かったが。
試合結果
2024.3.8
リーグアン
第25節
スタッド・レンヌ 1-4 パリ・サンジェルマン
ロアゾン・パーク
【得点者】
REN:53′ ブラシエ
PSG:27′ バルコラ, 50′ ラモス, 90+1′ 90+4′ デンベレ
主審:マテュー・ヴェニス