
エースの帰還とCLに向かう不安要素
レビューはこちら。

フラムはFA杯ではクリスタル・パレスに完敗。ウェンブリー行きが絶たれてしまったことで、今季の目標はリーグ戦での欧州カップ戦出場権の確保になるだろう。一方のアーセナルはついにサカが帰還。CLとの天下分け目の一戦に向けてリーグ戦で弾みを付けたいところだろう。
フラムは5-4-1でのスタート。自陣でのゆったりとしたビルドアップからアーセナルのハイプレスを外しに行く。中央にパスを通しに行くとアーセナルはパスを引っかけることが出来たのだが、ポジトラの足がやたら重たいことでなかなか前向きの矢印を仕掛けることが出来ない。
時間の経過と共にアーセナルはボールを保持するように。出足が鈍いところにスペースレスな展開は一見アーセナルには向かなそうではあるが、アーセナルにとっては悪くない盤面。後方からキャリーできるSBからボールを前に進めると左サイドのマルティネッリから勝負を仕掛けていく。
サイドにポイントを作ることが出来ているアーセナルに比べると、フラムのカウンターは決め手に欠ける。ミドルゾーンから加速するというところはトラオレに託して何とかなっていたが、仕上げのところでは攻め手にかけている印象。横断からの左サイドの連携でアーセナルの守備ブロックを壊すことが出来なかった。
押し込むアーセナルは右サイドの攻撃から先制。ティンバー→ヌワネリのバックドアからの折り返しをメリーノが仕留める。インサイドでシュートコースを作る動きはストライカー顔負けといったところだろう。
ビハインドとなったフラムは後半にヒメネスへのロングボールを仕掛けることで手早い陣地回復を狙っていく。トラオレのスピードに対して、キヴィオルが手を焼く場面もあったアーセナルだが、フラムは限られたチャンスを仕留めることが出来なかった。
アーセナルはサカの投入でブーストをかける。後半は一貫してボールを奪ってサイドへの展開から仕上げというスキームが効いていたアーセナルはサカの登場でこのスキームを仕上げることに成功。マルティネッリの見事なキャリーとアシストでサカが自らの復帰を祝うゴールを決める。
終盤はフラムが優勢。左のイウォビ、右のセセニョンという異なるカラーの交代選手が幅を利かせることでアーセナルを追い詰めていく。刺さったのは右サイド。ルイス=スケリーの背後を取ったセセニョンのクロスを何とかムニスがねじ込んで見せた。
しかし、反撃はここまで。首位を追走するアーセナルを前にフラムは勝ち点を伸ばすことが出来なかった。
ひとこと
ガブリエウの負傷は痛い。大一番を前にCBが揃っていない意味は相当大きいと思う。
試合結果
2025.4.1
プレミアリーグ
第30節
アーセナル 2-1 フラム
エミレーツ・スタジアム
【得点者】
ARS:37′ メリーノ,73′ サカ
FUL:90+4′ ムニス
主審:ジョン・ブルックス