MENU
カテゴリー

「Catch up Premier League」~2025.4.12 プレミアリーグ 第32節 チェルシー×イプスウィッチ ハイライト

目次

ハマった沼から脱しきれないチェルシー

 ワルシャワ帰りとなるチェルシーだが、CL出場権をめぐる国内での争いは依然としてハード。ホームに昇格組を迎える一戦ということになれば負けるわけにはいかないだろう。

 序盤から試合を支配するチェルシー。非保持になればエンシソがSH、ジョンソンがWBになり5-4-1にシフトするイプスウィッチを押し込んでいく。

 チェルシーはまずはサイドから攻撃を模索。旋回が多めの左とシンプルに大外のマドゥエケを活かす意識が強い右という異なるカラーで攻撃を仕掛けていく。ニアのハーフスペースの突破とファーサイドを狙ったクロスという人海戦術における抑えなければいけない基本にイプスウィッチは詰めの甘さがある。

 イプスウィッチはビルドアップでミスが出るなど反撃に出ることができず。チェルシーは押し込みながらも悠々と攻撃を続けることに。

 しかし、ハーストがようやく収めたボールから生まれた前進の機会でイプスウィッチは先制。右サイドのジョンソンは抜け出しきれなかったと思ったが、なんとかクロスを上げ切ると、インサイドのエンシソにこのボールがピタリ。確率の低い一本道をやり切って先制点を奪う。

 さらにはイプスウィッチはまたしてもハーストのポストから追加点。相手を蹂躙する速攻から2点目を奪う。

 点取れそうな状況をうだうだ過ごしてしまい、流れが悪くなるという沼にチェルシーはあっさりハマってしまった感がある。アタッキングサードでのラストパスやシュートはずれ始めてしまい、序盤ほどイプスウィッチのツボを抑えることができない展開に。

 結局前半はイプスウィッチ相手に得点を奪うことができなかったチェルシー。3ポイントを積めるかは残り45分で少なくとも3点を奪えるかにかかることとなった。

 積み上げたリードを守りきれないことが定番化しているイプスウィッチ。気をつけなければいけない後半の頭にミスが出ることに。右のマドゥエケの突破に対するデイビスのフォローはあまりにも遠すぎる。これによって生まれたスペースを破られ、飛び込んだククレジャによってオウンゴールを引き起こされる。

 右サイドはHTに交代したグストによってだいぶ風通しが良くなった感がある。その一方で長いボールに対する防衛はイマイチ。カイセド周辺に縦パスを通されてしまうと一気に前進。追撃弾で得た勢いをなかなかキープできる展開に持ち込むことができない。

 前線にサンチョを入れることで展開を引き寄せにいくチェルシー。だがこちらも交代で入ったタウンゼントの守備からクロスをカットに成功する。

 それでもセットプレーからのサンチョのミドルから追いつくチェルシー。しかしながら、この得点で押せ押せムードには持ち込めず。終盤には互いのチームにチャンスがある展開となった。どちらのチームも終盤のチャンスは活かせず。試合はどちらのチームも目標に前進できないドローとなった。

ひとこと

 チェルシー、2失点はともかくとして点を取ったらもう少し試合の支配に結びつけたい。

試合結果

2025.4.13
プレミアリーグ 第32節
チェルシー 2-2 イプスウィッチ
スタンフォード・ブリッジ
【得点者】
CHE:46′ トゥアンゼベ(OG), 79′ サンチョ
IPS:19′ エンシソ, 31′ ジョンソン
主審:スチュアート・アットウェル

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次