
最終幕は勝利と無失点で
歴史あるグディソン・パークで迎える最後のプレミアリーグのゲーム。ホームのエバートンとしてはこの試合は是が非でも勝利で飾りたいところだろう。指揮官がモイーズ、そしてRSBにはコールマンが先発と花道としては万全の体制が整っていると言える一戦だ。
序盤から勢いよくハイプレスで飛び出したエバートン。ロングボールに逃げるサウサンプトンを弾き返し、一方的に押し込んでいく。非保持では中盤をスタートポジションにするサウサンプトンだが、サイドのケアが甘くあっという間に自陣に釘付けの展開に。
クロスからの千本ノックの様相を呈していた序盤戦。ラムズデールのファインセーブでサウサンプトンも粘りを見せるが、外をフリにインサイドに切り込んだエンジアイが先制ゴールをゲット。ホームの観客の爆発したような歓声で試合はテンションが高まる。
雰囲気に飲まれたこともあり、この試合はサウサンプトンの出る幕はなし。瞬間的には非保持で自重する姿勢を見せたエバートンだが、保持におけるサイドの押し込みからチャンスを作ると再び一方的に押し込む展開に。
ベトが右サイドからのクロスを度重なるオフサイドでフイにしてしまったという誤算はあったが、中央を縫うようなパスワークからエバートンはサウサンプトンを真ん中から侵食する。ラムズデールは再び粘る展開を強いられるが、その粘りを再び前半追加タイムにエンジアイが断ち切ることに成功。ハーフタイム直前に再びホームスタジアムを歓声に巻き込んだところで前半を終える。
後半はエバートンのFKからスタート。リードしているホームチームが早速得点のチャンスを迎えるが、このシーンではネットを揺らすことができず。
展開としては総じて前半よりはフラットと言えるだろう。プレスに関しては自重気味なエバートンにサイドから押し下げるアクションを見せていく。
一方のエバートンも保持に回ればサイドからのシンプルクロスで応戦。ベトやドゥクレといったフィジカルモンスターの面々はマークが付いている状態からでも高い位置から叩くことができた。
しかしながら、後半のメインテーマはそうした試合展開以外のところ。グディソン・パークでの最後の45分を噛み締めるように過ごすことに軸足が置かれている。おそらく契約満了で退団するであろうドゥクレの交代もその一幕だった。
終盤はサウサンプトンの攻勢をピックフォードが凌ぎ、ラストゲームをクリーンシートで飾るために奮迅。なんとかミッションをコンプリートしたエバートンはグディソンの最終幕を勝利と無失点で終えることとなった。
ひとこと
噛み締めるような惜しむようなサポーターの表情が印象的だった。
試合結果
2025.5.18
プレミアリーグ 第37節
エバートン 2-0 サウサンプトン
グディソン・パーク
【得点者】
EVE:6′ 45+2′ エンジアイ
主審:マイケル・オリバー