MENU
アーカイブ
カテゴリー

「Catch up Premier League」~2025.10.18 プレミアリーグ 第8節 マンチェスター・シティ×エバートン ハイライト

目次

左サイドがやり遂げたミッション

 徐々に攻守にクオリティが安定してきたように見えるシティ。少し足踏みをしているリバプールを今のうちに捉えるためにもここで3ポイントを稼いでおきたいところだろう。

 ボールを持つのはシティ。バックラインにボールを持たれることは許容する形の様子。まずは後ろが重めのポゼッションからシティは後方からサイドを迂回しつつ、ハーフスペースアタックとそこから生み出されたマイナススペースを狙うという非常にオーソドックスな入りであった。

 時間の経過とともに押し下げられたエバートン。高さを微妙に変えるパスの連続で徐々にシティのバイタルに圧力がかからなくなるように。ミドルから少しずつチャンスを作っていく。

 エバートンは反撃に出たいところだが、グリーリッシュの不在が響いているのが難しい。アルカラスが悪いというよりはいつもは絶大なグリーリッシュがいないなというニュアンスの方が強い。それでもシティはボールを無理には追いかけまわさかったので、それなりに保持の時間ができる。

 CFのベトは前進のポイントとしては機能するが、やはり課題はゴール前。序盤の10分過ぎの絶好の決定機は是非とも決めて欲しかったところでもある。

 苦しむエバートンだが、右サイドのエンジアイの馬力が冴え渡っていたのは印象的。左サイドに足りないキャリーの要素を含ませながら右サイドからチャンスを作っていく。ネガトラではこちらもアタッキングサードのキーマンになっていたドクを止める役割も。バチバチ火花が散るようないいマッチアップだった。試合はスコアレスでハーフタイムを迎える。

 迎えた後半。前半の終盤と同じく、互いにゆったりと敵陣を攻めていくスタート。前半と同じくドクとエンジアイのマッチアップの激しさが見られる展開だった。

 そうした中で違いを見せたのはシティのもう1人の左サイド。オライリーの巧みなランで完全にエバートンのDFラインをおいていくことに成功すると、折り返しをハーランドが仕留めてゴール。シティがリードを得る。

 このゴールで試合を完全に掌握したシティ。引き続き、左サイドから攻め続けると1点目と同じような左サイドの攻撃を完結することでハーランドが追加点をもたらす。

 やや崩しの局面では苦戦したシティだったが、最後は左サイドが違いを見せることに成功。エバートンのブロック攻略というミッションを見事にやり遂げた。

ひとこと

 仕方のないことだが、今のエバートンにグリーリッシュがいないというのはあまりに重たすぎるように思う。

試合結果

2025.10.18
プレミアリーグ 第8節
マンチェスター・シティ 2-0 エバートン
エティハド・スタジアム
【得点者】
Man City:58′ 63′ ハーランド
主審:トニー・ハリントン

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次