MENU
アーカイブ
カテゴリー

「Catch up Premier League」~2025.10.26 プレミアリーグ 第9節 ウォルバーハンプトン×バーンリー ハイライト

目次

残留争いキラーが初勝利を阻む

 いまだにプレミアで勝利がないウルブス。昨季と同じペースでのスタートだとはいえ、周りが順調に勝ち点を積んでいる中ではなかなか焦りが出てくるのは当然というところだろう。

 ボールを持つのはバーンリー。カレン、ルイスのCH陣がサリーすることでバックラインの枚数を変えながらチャンスを探っていく。降りるアクションでウルブスの中盤が深追いをすると、中盤が空洞化。ここでフリーになったバーンリーのCHが左右にボールを散らしていくことができるように。

 CHからのワイドの展開で左右のWBが攻撃に絡むバーンリーは押し込むパートがきっちりとできてくる。ウルブスの中盤空洞化の悪影響はよりダイレクトな展開でも。中盤を横断するような斜めのキラーパスが一本通ることで一気にゴールまで。力の抜けたフレミングのボレーは非常に美しい弾道でゴールに吸い込まれていった。

 反撃に出たいウルブス。定点攻撃では左サイドのロドリゴ・ゴメスが軸となり、ファーサイドのアリアスを狙っていく。手数をかけた左サイドからの攻撃は厚みがあった。バーンリーはCHがサイドを埋めることでバックラインのカバーを敢行。5人目のバックスとして同サイドの奥行きを使わせない。

 だが、トータルで見ればペースを握ったのはバーンリー。ウルブスの攻撃が止まったところからのトランジッションからバーンリーが攻めていく。先制点のフェーズでも見られていたウルブスの中盤の空洞化はトランジッション局面になるとさらに際立っていく。幅を使いながら自在に攻撃ができたバーンリーは左サイドからのクロスを再びフレミングが仕留めてリードを広げる。

 これでペースを掴んだかと思われたバーンリーだが、前半の終盤にカレンが軽率なプレーでPKを献上してしまい、反撃の機会を与えてしまう。このPKをラーセンが沈めたウルブスは一気に攻勢に。サイドの対人突破で活路を見出すとムネツィがゴールを決める。

 後半の頭もバーンリーは入りにやや苦戦していたように思う。プレスを上げたいバーンリーだが、なかなか前に押し上げることができず。フレミングがなかなかもどかしそうにしていた姿が印象的だった。押し込む機会を掴みやすくなったウルブスは左サイドの枚数をかけた攻撃から優勢に。機会的にもバーンリーをやや上回り、後半頭の主導権を握った。

 ラーセン、ムネツィが常駐するボックス内に厚みを出していくウルブスに対して、バーンリーは5バックにシフト。弾いて受けるところでは枚数を揃えつつ、サイドで早めに捕まえられる時にはラインをあげて相手に対抗していく。フリーでボールを持った選手を作れれば、背後を取ることで陣地回復も怠らない。

 そうしたバーンリーの意地が得点に繋がったのが後半追加タイム。ラインを上げたプレスからウルブスを潰すことに成功すると、フォスターがゴールを決めて劇的な決勝点をもぎ取る。

 またしても残留のライバルに勝利を上げたバーンリー。モリニューのサポーターが今季初勝利を見る機会はまたしてもお預けとなってしまった。

ひとこと

 ウルブス、後半の押し込んでたたき続ける時間帯できっちりゴールを上げたかったところ。

試合結果

2025.10.26
プレミアリーグ 第9節
ウォルバーハンプトン 2-3 バーンリー
モリニュー・スタジアム
【得点者】
WOL:41′(PK) ラーセン, 45+4′ ムネツィ
BUR:14′ 30′ フレミング, 90+5′ フォスター
主審:ピーター・バンクス

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次