MENU
アーカイブ
カテゴリー

「Catch up Premier League」~2025.11.1 プレミアリーグ 第10節 リバプール×アストンビラ ハイライト

目次

リスクはリスク

 第5節の時点では全勝のリバプールと未勝利のアストンビラという構図だったが、そこから前者は4連敗、後者は4連勝。第10節での対戦では同じ勝ち点で並ぶという驚きの展開で迎える対決となった。

 勢いよくハイプレスに出ていくアストンビラに対して、リバプールはゆったりとしたポゼッションでスタート。右に流れるショボスライがサラーとブラッドリーというデュオを支えに行く形からフォローしていく。逆に左のガクポは孤立気味にボールを受けることが多かった。ただ、ロングキックの精度が怪しかった分、少し幅を使う攻撃の精度は怪しいところがあった。

 むしろ、インサイドに入っていくガクポ、ショボスライへの縦パスの方が有力。大外への長いボールではなく、インサイドに差し込んでいく形の方がベターな感じはした。

 アストンビラは保持においても彼ららしさをキープ。GKにギリギリまで寄せられても構わずに繋ぐというスタンスを維持し、リバプールのハイプレスと渡り合う。実際に引き寄せた分、ロジャースが浮くシーンなどもあり、リスクをとった際のリターンは示せていたように思う。

 しかし、やはりリスクはリスク。23分のプレゼントパスはリバプールの温情によりお目溢しをいただいたが、2回目は同じような温情をかけてもらえず。サラーのゴールで先制点を奪い取る。ややアタッキングサードの淡白さが目立っていた展開だっただけに、リバプールは前半終了間際に美味しいゴールを手にすることとなった。

 後半もリバプールはポゼッションからテンポを整えていく。アストンビラの縦に急いでいきたい攻撃に対して、保持からリズムを制御していく格好だ。

 リバプールは主導権を握りながら順当に追加点。久しぶりのインサイドの好連携。1つ前の列に入り込んだフラフェンベルフが追加点を奪い取ることに。

 この後半のゴールで試合は決着。残りの時間は追い縋るビラを振り切り、リーグ戦では連敗を4で止める勝利を挙げた。

ひとこと

 ビラ、らしさを体現するためとはいえやや勿体無い感じが先行する。

試合結果

2025.11.1
プレミアリーグ 第10節
リバプール 2-0 アストンビラ
アンフィールド
【得点者】
LIV:45+1′ サラー, 58′ フラフェンベルフ
主審:スチュアート・アットウェル

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次