
受けに回って2点リードを溶かす
前節はまさかのアストンビラ戦での完敗を喫したボーンマス。就任後初勝利を飾り、勢いに乗るウェストハム相手に巻き返しを図る一戦だ。
ボーンマスはらしさを出していくアグレッシブな立ち上がり。トランジッションからサイドに展開することで一気に縦に進んでいく形を作る。対するウェストハムもこれに真っ向から対抗。マイナスのパスに合わせて列を上げることでボーンマスのバックラインに対するプレスを強めていく。
見応えがある序盤戦の割には先制点は非常にあっさりした印象。ウェストハムは結果的にロングボール一発で打開をした格好。ウィルソンがボールを収めると、そのまま一気にゴールまで運んでいった。見事なシュートではあるが、守備視点ではセネシが入れ替わられてしまい、トリュフォーが巻き取られてしまい、ミトロビッチが準備ができていなかった印象だ。
先制したことでウェストハムの守備はやや撤退モードに。ボーンマスはポゼッションからチャンスメイクを狙っていく展開。相手のMFラインの手前から背後にボールをガンガン入れていくことで攻略の糸口を探っていく。ウェストハムは相手のミスに乗じたカウンターでチャンスを作っていく流れだ。
スコアを動かしたのはまたしてもウェストハム。セットプレーからまたしてもウィルソンがゴールを決めてリードをさらに広げる。
後半、ウェストハムは明確なベタ引きでローブロックでボーンマスを迎え撃つ。ボーンマスは前半の終盤から左右に振りながら効果的にクロスを入れることはできたので、ボールを持たせてもらい押し込める状況が続く状況を進んで作ってくれるのは喜ばしいことだったはずだ。
時間はかかったものの、ボーンマスは反撃。サイドで攻撃的なカードとして投入されたヒメネスのカットインがPKを誘発。このゴールを仕留めたボーンマスは1点差に迫る。
すると、同じく交代で入ったウナルが大仕事。バックスから自由にボールを持つセネシからの縦パスを一気にゴールまで持っていく形で試合を振り出しに戻す。
後半のウェストハムは流石に受け過ぎてしまった感。一発の裏抜けによる陣地回復がほぼ効かず、一方的に殴られ続ける展開。これではボーンマスの攻撃を交わすのはさすがに難しい。
最後はアレオラのファインセーブによってなんとか勝ち点1を守ったウェストハム。2点のリードを溶かしてしまうという非常に勿体無い幕切れとなった。
ひとこと
ウェストハムは後半の無策感がもったいなかった。
試合結果
2025.11.22
プレミアリーグ 第12節
ボーンマス 2-2 ウェストハム
ヴァイタリティ・スタジアム
【得点者】
BOU:69′(PK) タヴァニア, 81′ ウナル
WHU:11′ 35′ ウィルソン
主審:トーマス・ブラモール
