MENU
カテゴリー

「Catch up J1 League」~2022.6.26 J1 第18節 セレッソ大阪×清水エスパルス ハイライト

■清武負傷も殴り続けて最低限の結果に

 共に4-4-2ではあるが、実はもうそこにはロティーナはいない!というチーム同士の一戦である。ただ、4-4-2といえども両チームのボールのつなぎ方には違いがあったように思う。

 C大阪はCHが縦関係に変形するのがビルドアップ時の特徴。この日は鈴木がアンカー的な振る舞いで深い位置からボールを操る役割だった。前を託された奥埜はサイドのハーフスペースあたりに常駐し、後方からの縦パスを引き出す意識をもっている。

 奥埜だけでなく前線はインサイドを使いたがる傾向がある。清武もハーフスペースを狙っているし、トップも降りてくることをいとわない。大外はSHが取る役割である。躍動感があるのが月間MVPを取り、勢いに乗っている毎熊。大外を取るだけでなく、そこから斜め方向の走り込みでゴールに向かう動きも兼備。まずはライン間の清武を使い、そこから展開していく形で好機を伺っていく。 

 アンカーを受け渡す形で監視する清水は内側を締めながら対抗していくが、自陣深い位置まで運ばれるシーンは出てきている状態だった。

 一方の清水のビルドアップで何と言っても際立っていたのはゴールキックである。CBとSBが横一線で並ぶ形。SBはコーナーフラッグ付近にいる。あれは何の意味があるのだろうか。蹴っ飛ばしてはセカンドボールを拾われる流れになっていたので、やっている目的を単純に知りたい。

 清水の前進において役に立っていたのは右のSBである片山を上げた右サイドにバックラインから対角のフィードを飛ばす形。右サイドの高い位置からパス交換を行い、最後はクロスに精度がある西澤がクロスを入れる形でPA内の強襲を狙う。

 この形から清水は先制点をゲット。シュートには持ち込めていなかったが、難しい対応になるクロスを上げた西澤を褒めるべきだろう。彼のクロスの精度がオウンゴールを誘った。高い位置からのプレスとPA内に迫る頻度の部分で、優勢を得ていたC大阪だったが、清水にはシュート0本でリードを奪われることになった。

 後半はよりバックラインにプレスをかけずに撤退を重視する清水の割り切る様子が目立った。攻撃もサンタナを目掛けてのロングボールが主体となっていたし、C大阪は2列目までのプレスの前のめり感がすごい分、DF-MFの間は空いていたので、このロングボールは結構効果的だったように思う。そもそも、サンタナはC大阪のCB陣をだいぶ背負えていた。

 C大阪は前半に清武が負傷交代をしてしまった影響が大きい。ライン間での起点を失ったC大阪は左右の単調なクロスに終始することになり、なかなかゴールを脅かすことができない。 

 踏ん張る清水にひたすら攻撃を放って行くC大阪が報われたのは80分手前のシーン。CKから途中交代で左サイドに入った舩木が同点ゴールを奪う。

 清水も手早い攻撃からヨニッチを外に釣りだしてのクロスなど惜しい場面はあったが、後半は得点を挙げることができない。プレスに行けば強いけど、プレスにだんだんといけなくなってきたC大阪にも最終的な決め手はない。

 試合はそのまま痛み分けで終了。保持から試合を作りたい両チームの一戦は痛み分けで決着することとなった。

試合結果
2022.6.26
J1 第18節
セレッソ大阪 1-1 清水エスパルス
ヨドコウ桜スタジアム
【得点者】
C大阪:76′ 舩木翔
清水:34′ ヨニッチ(OG)
主審:今村義朗

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次