MENU
カテゴリー

「Catch up J1 League」~2022.2.23 J1 第9節 浦和レッズ×ヴィッセル神戸 ハイライト

■埼スタを黙らせた名手と旧友

 ミッドウィーク開催が義務付けられるという厳しい序盤戦となったACL勢。リーグ2試合目となる今節は開幕戦で敗れてしまった浦和と神戸の試合となった。

 立ち上がりから両チームともプレスの志向が強い試合となった。トップがバックラインにプレスをかけることには積極的。ただ、浦和に関してはやや全体的にプレスの息が合っていなかったように思う。スーパーカップではトップがプレスに出ていくと、それに追従するように2列目が出ていく形で呼応していたのだけど、この試合ではワンテンポプレスに出ていくタイミングが遅い。

 浦和はプレスに行く意識は残っているので、遅れて出て行ってハードに潰した結果、ファウルを取られるという流れ。相手との間合いを少し測れていないような立ち上がりだった。松崎が献上したPKもその一環。相手との距離やコンタクトのタイミングを誤った結果、必要のないPKを献上することになった。武藤はこのPKを失敗。だが、直後のプレーで面目躍如の先制点をゲット。サイドに流れて深さを作る大迫がニクかった。

 この試合では武藤のように失敗したものが助けられるケースが見られる序盤戦となった。PKを献上した松崎も直後に同点弾をゲット。こちらも救われたゴールとなった。この場面においては山口の挙動が気になるところ。自身のコントロールミスで食らったカウンターにしては、自陣までの戻りのスピードが鈍かった。松崎のスペースは山口に埋めてほしかったところなのだけど。

 ようやく試合が落ち着いたところで、浦和は3-2-5を作りながら前進を狙う。関根、明本、江坂が中央のレーンを使うことが多く、大外はSBと松崎が活用。松崎のフォローと彼が下がった時や絞ったときには大外を埋めるべく、下がらずにオーバーラップしていた馬渡の姿が印象的だった。押し込むことができたご褒美というべきか、19分にはセットプレーから柴戸が勝ち越しゴールを決める。

 神戸は大きいサイドチェンジから相手を揺さぶっていく。サイドに流れる大迫へのロングボールか、浦和の2列目を片側に寄せてからのサイドチェンジが一番効いていたように思う。前半追加タイムに見せた右サイドの崩しは非常にスマート。神戸が狙うべき崩しはこのような形というものを見せてもらったような気分になった。

 後半、プレスの意識を強めたのはビハインドを背負っている神戸。これに浦和がショートパスと長いボールを織り交ぜながら対抗するという流れだった。この流れを変えたのが明本の退場。これにより浦和は4-4-1、さらには5-3-1にシステムを変えることで徐々に撤退していく。

 というわけでここからは神戸のブロック崩しチャレンジ。サイドから浦和のIHを動かしながら、サイドの崩しのきっかけを掴もうとするパス回しで揺さぶりをかけていた。

 こういう展開でなんとかするのは一番うまいやつである。このチームであれば当然イニエスタ。精度と速度が重要な放り込みを見事にやってのけたクロスに合わせたのは槙野だった。

 退場劇で一変した流れ。リードを終わらせることで埼スタの浦和サポーターを落胆させたのは浦和戦でなかなか出番がなかったイニエスタと、昨年まで埼スタを何度も沸かせてきた槙野のコンビだった。

試合結果
2022.2.23
J1 第9節
浦和レッズ 2-2 ヴィッセル神戸
埼玉スタジアム2002
【得点者】
浦和:12′ 松崎快, 19′ 柴戸海
神戸:10′ 武藤嘉紀, 87′ 槙野智章
主審:木村博之

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次