MENU
カテゴリー

「Catch up FIFA World Cup Qatar 2022 Asia qualifiers」~カタールW杯 アジア最終予選 グループB 第7節 日本×中国~ 2022.1.27

■結果が欲しかった南野

 立ち上がりからホームの日本がボールを握って試合を支配する展開となった。日本は左サイドの低い位置からゲームを作り、右サイドに大きく流す形でチャンスメイクを行う。

 日本が目をつけたのは右の大外の伊東純也のところ。サイド攻略を主体に置くチームはトライアングルなどの多角形を軸に壊すトライが普通。だけども、この試合においては右サイドは酒井と伊東の2人で十分。なぜならば伊東のスピードが中国のSBを大幅を上回っていたからである。同数でも、どこにボールを運ぶかがバレていても、純粋にスピードで上回ることができるのならば問題なく攻略が可能。この日の伊東はそんな感じだった。

 右サイドにボールをとりあえず運んではぶち抜く。この繰り返しで日本はチャンスクリエイト。そして、前半中程の段階で中国のハンドを奪取し、PKを獲得。中国に無理な対応をさせ続けた伊東のスピードが招いたPKと言って良いだろう。

 ただ、PK以降においては流石に中国も伊東を警戒。SHが素早くサポートに入り、2対1を作ることでなんとか対応する。さすがの伊東でも対面のSBが縦に抜けることを塞ぐことに集中されると難しい。

 その時に日本が目をつけたのが右のハーフスペース。大外の伊東に意識がいっていることを利用し、大迫や田中、南野がこのスペースに入り込む。カバーも含めて外の伊東に集中していたので、この走り込みは効いていたように思う。

 この試合において評価が難しかったのは南野。ストライカータスクがメインで中央に絞ることはおろか、逆サイドに流れることも頻繁にあった。ワイドに張るタイプのプレイヤーではないので、本人の資質を考えればもちろんそれで良い。

 だけども、左サイドでの仕事はほぼハーフスペースの裏抜けに特化し、リンクマン的な役割はほぼ果たしていなかった。左サイドの攻撃を活性化させる判断より右の優位を利用する判断はわからなくなかったので、できればそれを正当化するためのゴールに絡む結果は欲しかったところ。どこからでも攻められるというやり方よりも、崩しは右サイドに依存してフィニッシャーに特化するのならば、そのリターンを数字でもたらしたかったところである。

 中盤や2列目の選手は比較的相手陣側で受ける姿勢が多かったこの試合。50:50状態でもバックラインは躊躇なくボールを入れたので、中国は谷口を中心に狙いを定め、徐々に縦パスをカットしてカウンターに転じる場面が目につくように。

 後半に入った前田は一瞬の抜け出しでCBからのパスから決定機まで結びつける役割を託されたように思う。個人的には相手の意識をライン間の縦パスから逸らす役には立っていたと思うけど、トランジッションが多いわけではなかった展開的には不向きだった。むしろ、サウジ戦に向けた試運転の意味合いが強そうに思う。

 同じ交代選手の中で結果を出したのは中山。スローインから怠慢だった中国の右サイドの守備からフリーになり、ファーの伊東へとクロスを送る。地味に柏出身のホットライン。中山は大外でもクロスからチャンスメイクができるとは恐ろしい男である。

 個人レベルで言うと田中碧はもう少しできても良かったように思う。非保持の守備の強度は十分だったけど、ボール関与の部分はもっとできたかなと。縦にパスを刺す速度や精度とか、攻め上がりの頻度とかはもう少し気にしていきたいところである。

 伊東のゴールとPKの2点で安全圏に入った日本。難なく逃げ切りに成功し、3ポイントをゲットし、大一番であるサウジアラビア戦に勢いをつけて臨むことになった。

試合結果
2022.1.27
カタールW杯アジア最終予選 第7節
日本 2-0 中国
埼玉スタジアム2002
【得点者】
JAP:13′(PK) 大迫勇也, 61′ 伊東純也
主審:アブドゥラフマン・アルジャシム

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次