ラインブレイクの司令塔が決勝点を演出
レビューはこちら。
8月以来の首位陥落となったアーセナル。チームは開幕以降最も大きな壁に阻まれているといっていいだろう。ここで彼らに立ちはだかるのはかつての指揮官と守護神がいるアストンビラである。
ブレントフォードやエバートンなどここ数試合アーセナルには後ろを重くする仕組みを組んで戦うチームが多かった。それに比べれば、アストンビラの4-4-2は比較的オーソドックスな形でアーセナルに立ち向かったといっていいだろう。
アーセナルは4-4-2で対峙してくるアストンビラに対して3-2-5という形を遵守しながら攻略に挑んでいくように見えた。なお、この配置の有効性が見える前に、ビラはワトキンスのロングカウンターから力業での先制に成功している。
アーセナルの5レーン気味の攻撃はやや硬直しているようにみえた。特に左サイドはこの傾向が強い。大外のトロサール→ハーフレーンのジャカというボールの流れはアストンビラに完全に見切られているように見えた。アーセナルはむしろ、サイドに固執するのではなく、中央に鎮座するジョルジーニョにフリーでボールを持たせることができればチャンスが広がっているように見えた。
ジョルジーニョはこうしたブロックを崩すための駆け引きは抜群。横パスを引き取った後に縦パスでスイッチを入れるのがベラボーにうまい。右サイドにおけるジョルジーニョの働きは大きく、アーセナルの同点ゴールもジョルジーニョの起点の深さを取るパスからだった。
保持では徐々に解決策が定まりつつあるアーセナルだが、非保持においてはなかなか出足が鈍くビラの攻撃を食い止められない。ビラの2点目はアーセナルのプレスの連携ミスと縦パスにサリバが迎撃が出来なかったことがトリガー。その2つの仕様上の不具合にホワイトやラムズデールといった個人個人の対応ミスが重なった形だろう。
リードを奪われたアーセナルは後半大きな展開を増やしながらビラのバックラインの高さを操るトライをする。しかしながら、ロングキックが精度も伴わなかったこともあり、後半も絶大な存在感を放っていたのは右サイドのジョルジーニョ。右大外のラインブレイクの司令塔と化していた彼からは引き続き多くのチャンスが舞い込む形となっていた。
押し込む状況から同点ゴールを決めたアーセナルはマルティネッリでさらに左の大外に起点をつくる。同じくビラも交代で投入されたベイリーにヒーローになるチャンスが訪れるが、これはラムズデールのセービングにより惜しくも枠をとらえられない。
オープンになった終盤、ついにこの試合初めてのリードを奪ったアーセナル。左の大外からのマイナス方向にバイタルでパスを受けたジョルジーニョがミドルを放つとポストの跳ね返りがマルティネスの背中に当たりオウンゴールを誘発。これが貴重な決勝ゴールとなった。
ラストプレーでは「100回に1回しか入らない」GKの攻め上がりから、マルティネッリが追加点を決めて結果的には4得点での勝利を決めたアーセナル。立派な出来とは言えなかったが、未勝利に歯止めをかけてタイトルへのチャレンジにしていく姿勢を見せることに成功した。
ひとこと
ビラは大量失点の試合の連続である。4失点目はおまけのようなものだから仕方ないとしても、アーセナルがばてるまでの70分付近までの後半の一方的な押し込まれ方は、コンディションに差があった状況を考えると足りないものを感じてしまう。
試合結果
2023.2.18
プレミアリーグ 第24節
アストンビラ 2-4 アーセナル
ビラ・パーク
【得点者】
AVL:5‘ ワトキンス, 31’ コウチーニョ
ARS:16‘ サカ, 61’ ジンチェンコ, 90+3‘ マルティネス(OG), 90+8’ マルティネッリ
主審:シモン・フーパー