詰まる右を解決した先の先制点
レビューはこちら。
ダイチの就任の初陣はグディソン・パークでの劇的な首位撃破。古巣に弱いアルテタはホームで彼らに借りを返す必要がある。
序盤の展開は少々意外だった。キャルバート=ルーウィン不在のエバートンはバックラインからの陣地回復が見込めない分、ミドルプレスが生命線になると個人的に予想していた。それだけに、早々と撤退を優先し、アーセナルのミス待ち色が強いプランに変更したのは意外だったといえるだろう。
よって、試合はアーセナルによるエバートンの守備ブロック攻略に重点が置かれたものになる。そうした状況になったときに本来アーセナルは右サイドに有効打が偏る傾向にある。しかしながら、この試合に置いては左の方が有効な攻撃を放つことが出来ていた。イウォビに比べてマクニールが低い位置まで下りていくこと、孤立しがちだったマルティネッリをトロサールがサポートすることなど、両チームの事情によりアーセナルはいつもと違って左サイドでの攻撃がメインとなる。
だが、このサイドの攻防はコールマンを主体としたエバートンの守備陣が奮闘。アーセナルにズレを許さない。アーセナルはズレを攻略するどころかホワイト、ジョルジーニョ、ジンチェンコなどのミスからエバートンにカウンターの流れを渡してしまうなど順調とは言えない前半となった。
アーセナルがこの状況を解決するために力を注いだのは右サイドの再構築。大外レーンからサカを取り放ちポジションの流動性を上げたこと、ジンチェンコやマルティネッリといった中央より左サイドの選手を右に集結させることによりサイドの打開に成功。右サイドを打開してたどり着いたサカのこの試合初めての枠内シュートはアーセナルにとって待望の先制点となった。
勢いに乗るアーセナルはプレスから前半の内に追加点。後半のエバートンは2点を追いかけるという重たい展開に。ダイチは前半に下げたSHの重心を通常の位置に戻すことで反撃を狙う。しかし、そうなると今度はエバートンの4バックの大外からシンプルにアーセナルが殴りかかるようになる。
キーになったのは左の大外。外から内側に入り込むようにランを行う動きであった。マルティネッリ、トロサールなどがこの動きからチャンスを量産すると、後半はさらに2点を追加する。
エバートンは64分のマクニールのシュートが試合の流れを引き戻す最後のチャンスだった。クリーンシートのために、ラムズデールはこのシュートと終了間際の決定機阻止という2つの大仕事が必要だった。
試合は大量点差の4-0で終了。最後はスミス・ロウとティアニーという控え組の試運転を果たしたアーセナルが完璧なミッドウィークを過ごすこととなった。
ひとこと
ガブリエウ、サリバを軸とするバックラインの安定感があるからこそ、ジンチェンコの自由な移動ができる。この試合も見事な横スライドから相手のチャンスを潰したガブリエウの奮闘が光った。
試合結果
2023.3.1
プレミアリーグ 第7節
アーセナル 4-0 エバートン
エミレーツ・スタジアム
【得点者】
ARS:40′ サカ, 45+1′ 80′ マルティネッリ, 71′ ウーデゴール
主審:マイケル・オリバー