MENU
カテゴリー

「Catch up Premier League」~Match week 15~ 2022.11.5-11.6

目次

①リーズ【15位】×ボーンマス【14位】

■ロングカウンターの応酬の結末は『前節と全く同じ』

 3分でサマーフィルでのPK奪取からリーズが先制するという一連はこの試合における慌ただしさを象徴しているかのような幕開けだった。早い展開から一気に攻め切ったサマーフィルはいきなり大仕事を果たして見せる。

 先制点を奪い、イケイケになるリーズ。高い位置からボーンマスのビルドアップを狙い撃ちし、一気に主導権を握ろうとする。しかし、今日のボーンマスはロングカウンターのキレが抜群。リーズに殴られても殴り返すことができる胆力があった。

 同点ゴールを決めたのはタヴァーニア。右サイドからのクロスを押し込み、PKを決められてから4分ですぐさま試合を振り出しに戻す。リーズはコッホのクリアが甘くなってしまった。

 そして、逆転ゴールはキレキレのロングカウンターが炸裂。左サイドからタヴァーニアが持ち運び、シュートまで向かう。この跳ね返りをビリングが押し込んで逆転まで持っていく。

 早い攻撃といえばリーズの方がイメージに合うのだけども、前半はボーンマスの方が明らかに切れ味があった。迷うことなく2トップにボールを当てるとソランケとムーアがキープしながらカウンターの起点に。セットプレーの機会も多く、リーズに対して明らかに多い得点のチャンスを得ていた。

 リーズはロングカウンターはまだしもボーンマスが撤退してからはなかなか攻撃のチャンスを作れない状態に。切れ味十分だったボーンマスに比べるとやや物足りなさが残る前半だった。

 迎えた後半、リーズは右サイドバックのクリステンセンを積極的に高い位置に置くように。実質WBのような振る舞いで、右サイドの高い位置に起点を作らせる。

 しかし、早い時間で追加点をゲットしたのはボーンマス。リーズが前がかりになっているサイドからカウンターでボールを持ち運ぶと、ソランケが3点目をゲット。後半頭に出鼻をくじく追加点を奪う。

 いきなり苦しくなったリーズはグリーンウッドを投入。3失点目を喫したとはいえ、保持においては3バック気味にして左右の高い位置に人を置くやり方自体は有効。相手を押し込むツールとしては十分機能していたと言えるだろう。

 そうした中で追撃弾を決めたのはグリーンウッド。左右にボールを揺さぶりながら押し込んだところで見事なミドルシュートを決めてみせた。勢いに乗るリーズはセットプレーから同点に。決めたのはCBのクーパー。2点差を追いついてみせる。

 猛追を受けたボーンマスは大幅にトーンダウン。ステイシーが交代直後にオーバーラップから爪痕を残したものの、全体的に後半は前半ほどの鋭さを感じられない。

 ジリ貧のボーンマスを尻目に試合を決めたのはリーズ。立役者となったのは先制点を奪ったサマーフィルだ。この試合のキーワードと言ってもいいロングカウンターから決勝点となる4点目をゲット。まさにサマーフィルで始まり、サマーフィルで終わった試合と言えるだろう。

 2点リードをひっくり返されたボーンマスとサマーフィルが劇的な決勝点をあげたリーズ。ロングカウンターの応酬が迎えた結末は皮肉なことにどちらも前節と全く同じものとなった。

試合結果
2022.11.5
プレミアリーグ 第15節
リーズ 4-3 ボーンマス
エランド・ロード
【得点者】
LEE:3′(PK) ロドリゴ, 60′ グリーンウッド, 68′ クーパー, 84′ サマーフィル
BOU:7′ タヴァーニア, 19′ ビリング, 48′ ソランケ
主審:トニー・ハリントン

②マンチェスター・シティ【2位】×フラム【7位】

■数的不利のクライマックスはやはりあの男

 首位のアーセナルを追いかけるマンチェスター・シティ。今節はビックロンドンダービーであるため、シティとしては首位を暫定的に奪還した状態でアーセナルにプレッシャーをかけていきたいところ。

 勝利を目指すシティはエティハドでフラム相手にいつもの光景を広げる。ボールを持ちながらの前進。アンカーを受け渡し形でケアするフラムに対して、余ったCBからシティはボールを運ぶ。2列目を引き出すとサイドに展開し、そこから三角形を作りながら敵陣に迫っていく形は彼らの定番。立ち上がりからこの形でフラムのゴールを脅かしたシティだった。

 フラムはエティハドの圧力に屈してしまっている感があった。プレスに出ていけないのは仕方がないが、ボールを捨てるように前線に雑に投げ込んでしまっては厳しい。今季のシティをなんとかするための第一歩はプレスを回避して保持で時間を作れるか?なのだけど、この点フラムの立ち上がりはほぼ落第だったと言っていいだろう。

 案の定というべきか試合はシティが先制。中央でのパス交換からギュンドアンがフリーになるとアルバレスへの裏抜けから一気にゴールに。コースはやや甘かったが、威力でレノを撃ち抜いて見せた感があった。

 このまま順当にシティがフラムを寝かせて勝利かと思いきや、フラムはワンチャンスから抵抗を見せる。ヴィニシウスのキープからウィルソンが抜け出すとこれがカンセロのファウルを誘発。PK&退場で同点ゴールと数的優位を同時に手にすることに。

 こうなると流石にフラムはボールを持つ時間を作ることができる。多少自由に相手にボールを動かすことは許容しても、パリーニャには時間を与えないシティはフラムの勘所を押さえている。

 一方で、10人のシティは保持においてはボールを問題なく持てる展開。フラムが勇気を持ってプレスに乗り出しても、アケの動き直しからチャンスを作るところを見せられてしまうと、11人いた時のシティにプレスをかけられないのも頷けてしまう。

 後半、シティは保持時にギュンドアンとロドリを一列上げることでビルドアップの枚数調整。より前がかりな展開を狙い、得点の可能性を高めていく。フラムは右サイドのユニットからチャンスメイク。高い位置で受けるテイテイと内に絞るウィルソン、そして外からウィルソンを追い越すハリソン・リードの関係性でシティの右サイドをつっつく。

 シティにハーランドが登場したタイミングでフラムの攻撃に勢いが出てくる格好。ここから徐々に試合はクライマックスに向かっていくことに。勝ち気が強くなったフラムをネガトラでひっくり返したシティがハーランドのヘディングでネットを揺らす。だが、これがオフサイドになる。フラムは間一髪と言える場面だった。

 フラムはウィルソンの交代とともに右サイドの機能性が低下。前線からヴィニシウスが退いたこともあり、攻撃に打って出ることができなくなっていく。シティの攻撃も停滞感が出る中で、ドローで終わる?とも思われた試合だったが、後半追加タイムにデ・ブライネのファウル奪取でシティにPKが与えられる。ロビンソンのアプローチはやや軽率すぎたと言えるだろう。

 PKはレノにややコースは読まれていたものの威力で押し切ったハーランド。結局はやはりこの男なのである。10人で苦しむ時間が長かったシティだが、本拠地での連勝は継続。数的不利を跳ね返しての勝ち点3を手にした。

試合結果
2022.11.5
プレミアリーグ 第15節
マンチェスター・シティ 2-1 フラム
エティハド・スタジアム
【得点者】
Man City:16′ アルバレス, 90+5′(PK) ハーランド
FUL:28′(PK) ペレイラ
主審:ダレン・イングランド

③ノッティンガム・フォレスト【20位】×ブレントフォード【11位】

■猛攻が実ったフォレストが1ポイントをもぎ取る

 前節はアウェイでアーセナルに大敗してしまったが、直近3試合で敗れたのはこの1試合だけ。ノッティンガム・フォレストは徐々に残留に向けての反撃体制を整えつつある。今節の相手は試合ごとの波が大きいブレントフォード。順位では上にいる相手だが、アウェイゲームが得意ではない彼らからは勝ち点をとっていきたいところだ。

 立ち上がりにボールを持ったのはブレントフォード。フォレストはある程度ボールを持たれるのはOKというスタンス。ただし、アンカーのジャネルトだけにはギブス=ホワイトがマンマークでチェイシング。中央で起点を作ることは許さなかった。

 ブレントフォードはIHを低い位置に降ろしながらビルドアップを行うが、中央をきっちり固めるフォレストのプランを前に苦戦。割り切ったロングボールでトニー不在の前線にとっとと当てる形を増やしていく。

 フォレストの攻め手になっていたのはライン間のギブス=ホワイト。ブレントフォードよりも枚数が多いことを生かして、狭いスペースながらも自らボールを受けてターンするという流れで前を向いてチャンスメイクする。

 フォレストの前線が空中戦で体を張って優位に立ったのも彼らにとっては大きい。前線のポストから落としを受けるギブス=ホワイトという形もフォレストにとっては有望なプランだった。

 互いに限られた攻撃の形から得点を奪い取ったのはフォレスト。前線のキープから前を向くことを許されたギブス=ホワイトがミドルを決めて一歩前に出る。これしかない!という形から早めに決めることができたのは大きい。

 ポゼッションでの打開点が見つからないブレントフォードはその後も苦戦。しかし、前半終了間際にトランジッションからウィサの抜け出しからPKを獲得。ヘンダーソンが猛抗議するのは理解できるくらい微妙な判定だったのは確かだが判定はPK。これをムベウモが決めて前半のうちに追いつくことに成功した。

 後半もジリジリとした展開に。フォレストは右サイドでジョンソンが存在感を増す一方、ブレントフォードはムベウモとダ・シルバという右サイドのコンビから膠着を打開しようと試みていた。後半は中盤でのデュエルでややブレントフォードが優勢な場面が目立つようになったのは変化だろうか。

 一進一退の攻防を動かしたのは前半と同じ形。一瞬の隙を見つけたイェンセンからウィサが抜け出し、1点目と同じ形で勝ち越しゴールを決めることに。

 それ以降はアタッカーを増員するフォレストとディフェンスを増員するブレントフォードという対照的な構図で試合は進む。最終盤は猛攻に打って出るチャンスを得たフォレストは泥臭い放り込みでブレントフォードのゴールに迫っていく。

 猛攻が実ったのは95分を過ぎた頃。ギブス=ホワイトのシュートがフォレストのオウンゴールを呼び込み土壇場で同点に。意地が実ったフォレストは連敗を回避。一方のブレントフォードにとっては勝ち点3がこぼれ落ちてしまう痛恨の失点となった。

試合結果
2022.11.5
プレミアリーグ 第15節
ノッティンガム・フォレスト 2-2 ブレントフォード
ザ・シティ・グラウンド
【得点者】
NFO:20′ ギブス=ホワイト, 90+6′ イェルゲンセン(OG)
BRE:45+3′(PK) ムベウモ, 75′ ウィサ
主審:アンドレ・マリナー

④ウォルバーハンプトン【19位】×ブライトン【8位】

■掛け値無しでの大活躍で大暴れの三笘薫

 勝ち点的にはついに危険水域に入り始めたウルブス。暫定監督のデイビスでの続投から、ロペテギの正式就任(ビザの関係で11/14から)に切り替えることに。ウルブスはここが踏ん張りどころ。逆にブライトンは前節のチェルシー戦でようやくデ・ゼルビ政権初勝利。この勢いに乗って一気に巻き返しを測りたいところだ。

 試合はブライトンの保持からスタート。ウルブスは中盤がプレスに出てくることもなく、バックラインがストレスなくボールを持てる状況だった。縦パスを入れては戻しつつ縦に揺さぶりをかけながら様子を見ているブライトン。決して無理はせずにどうなるかの流れを注視している印象だ。

 例外だったのは三笘。反転しながら積極的にウルブスの守備陣相手に前を向くトライをし続けていた。ブライトンの中でも少し異質の存在である。

 先制点への道を切り拓いたのはその三笘。左サイドからマーカーと正対するとPA内のトロサールに横パス、この落としをララーナが決めて先制点をゲット。異質な三笘が起点となり、先制点を奪う。

 三笘だけでなく、エストゥピニャンも含めた左サイドのユニットは攻撃では好調を維持しているが、自陣での守備に回ると脆さがある。それが象徴されたのがウルブスの同点ゴールのシーン。出て行き過ぎてしまうエストゥピニャンが縦パスを跳ね返しきれず裏をとられてしまう。カバーの遅れたダンクと前方からプレスバックする三笘は間に合わず、ゲデスが同点ゴールを生み出す。

 このブライトンの左サイドの難は2失点目でも。今度は早い段階で左サイドのカバーに出て行ったダンクがハンドの反則を犯し、PKを献上してしまう。これをネベスが決めてウルブスはリードを奪う。

 リードされた状態をひっくり返したのはまたしても三笘。右サイドからのクロスを合わせて、セメドの上からヘディングを叩きプレミア初ゴールをゲットし、同点に追いつく。さらには前半終了間際にドリブルでセメドから一発退場をもぎ取ってみせる。

 同点ゴールと数的優位が前半のうちにもたらされたブライトン。ウルブスは4-4-1でロングカウンターに集中。途中からアダマ・トラオレを投入し、ロングカウンターの専制守備に走った感があった。

 相手が10人ということもあり、崩す機会は十分にあったブライトン。左右にボールを動かしながら三笘とマーチを軸に、大外から相手にちょっかいをかけていく。だが、時間が経過してもなかなか決定的な3点目を決めることができない。

 残り時間が少なくなる中で試合を決めたのはブライトンの左サイド。すなわち、またしても三笘である。Jリーグを見ていた人ならお馴染みのタッチするたび加速するドリブルでエンドラインを抉ると、ウンダフへパスを送り、最後はグロス。左で作って右で壊す形でウルブスを最後に仕留めてみせる。

 最初から最後まで大暴れだった三笘は明らかに勝利の立役者。掛け値なしの大活躍でブライトンを連勝に導いてみせた。

試合結果
2022.11.5
プレミアリーグ 第15節
ウォルバーハンプトン 2-3 ブライトン
モリニュー・スタジアム
【得点者】
WOL:12′ ゲデス, 35′(PK) ネベス
BHA.:10′ ララーナ, 44′ 三笘, 83′ グロス
主審:グラハム・スコット

⑤エバートン【12位】×レスター【18位】

■押し込む手段とロングカウンターでの完勝で降格圏脱出

 ボールを持ったのはアウェイのレスター。いきなり左サイドからチャンスを作るなどいい立ち上がりを見せる。エバートンは積極的な前からのプレスというよりは中盤を噛み合わせるような形がメイン。ゲイェのスマレへのプレッシングなど、全くプレスからの好機がないわけではないが、基本的なエバートンのコンパクトな陣形に対して、レスターは打開策を探る立ち上がりだ。

 レスターがズレを作っていくのは右サイドから。すっかりお馴染みになった右サイドのティーレマンスの落ちる動きで変化をつけていく。これに合わせて高い位置をとるカスターニュ、ライン間に入り込むマディソンで外と内の両方にポイントを作る。逆サイドまでの大きな展開からバーンズとデューズバリー=ホールの左サイドを生かす形もありだ。もしくは裏のダカへ直接!というパターンもある。

 いい時のレスターであれば、左からもズレを作れる。だが、この日はトリガーとなるファエスの持ち運びが限定的。どこからでも前進がスムーズ!というわけではなかった。

 一方のエバートンは先に挙げたショートカウンターからの形はあまり多くはなく、前進もやや単調に。ライン間のイウォビを経由するか否かの違いはあっても、結局は終着点がキャルバート=ルーウィンという点では同じである。前進の手段という意味ではより単調だったのはエバートンの方だった。

 そんな中で先制点を奪ったのはレスター。押し込んでもシュートブロックの網にかかりまくるレスターだったが、それを無効化したのはティーレマンス。既視感のあるスーパーミドルで前半終了間際にレスターがリードする。

 後半、エバートンはテンポアップで逆転を狙っていく。レスターはこれにロングカウンターを生かす形で応戦。クロス対応は冷や汗ものではあったが、攻撃に転じることができれば、今のレスターのフィーリングは悪いものではないと言えるだろう。

 左サイドを軸に攻撃の機会を増やしていくエバートン。しかしながら、これがことごとく跳ね返されてしまう。クロスのターゲットになりうるキャルバート=ルーウィンの負傷交代も彼らにとっては大きな痛手。右サイドにパターソンやゴードンのようにドリブルで運べる選手を入れるものの、エースの負傷をカバーできるほどの効果を見出すのは難しいだろう。

 攻めあぐねているエバートンを尻目にレスターは追加点で試合をクローズ。この日、シュートタッチがことごとくぶっ飛んでいたバーンズがまさかの左足でカウンターを沈めて勝負あり。今日のシュート精度を全て注ぎ込んだかのようなゴールを決めてエバートンを突き放す。

 前半の押し込む手段の豊富さと、エース負傷でジリ貧になったところをカウンターで叩く狡猾さを見せたレスター。敵地で勝利を挙げて、降格圏脱出に成功した。

試合結果
2022.11.5
プレミアリーグ 第15節
エバートン 0-2 レスター
グディソン・パーク
【得点者】
LEI:45′ ティーレマンス, 86′ バーンズ
主審:デビッド・クーテ

⑥チェルシー【6位】×アーセナル【1位】

■最小得点差ながら見せつけた確かな差

 レビューはこちら。



ビッグロンドンダービー分析。「対照的なボール保持」に見る、アーセナルの戦術的完成度 | footballista | フットボリスタ


昨季は3連敗中のアーセナルが4得点で大勝し、再浮上する兆しを作ったスタンフォードブリッジでのビックロンドンダービー。今季は


www.footballista.jp

 リーグ戦、3試合未勝利となっているチェルシー。ニューカッスル、マンチェスター・ユナイテッドを追いかけるためには首位との一戦とはいえホームゲームを落とすわけにはいかない。

 しかし、立ち上がりからペースはアーセナルのもの。ボール保持からリズムを作ったのはアウェイチームの方だった。バックラインからの組み立てで空いたガブリエウからアーセナルはボールの配球が可能となっていた。

 チェルシーは中盤中央でのアーセナルのポゼッションに苦戦。かわるがわる中央に入ってはサイドに出ていくジェズス、ウーデゴール、マルティネッリなどにジョルジーニョやロフタス=チークはどこまでついていけばいいのかわからない状況になっていた。

 それでもアーセナルは縦パスを出した先の精度が物足りないことで決定的なチャンスを創出できず。アタッキングサードにおける攻略がもう一声足りず、前半における明確なチャンスはマルティネッリ→ジェズスのクロスくらいのものだった。

 一方のチェルシーの保持はロングボールにおけるプレス回避を選択。ショートパスでの繋ぎではアーセナルのプレスに屈することになるのは開始すぐにわかったため、折衷案としては正しいと言えるだろう。

 ロングボールのターゲットはサイドの前線の選手。競り合いになると明らかに不利なので、フリーの選手めがけて長いボールをつなぐことができれば理想的だ。このロングボールにサイドに流れるハフェルツを噛み合わせればアーセナルのバックラインのズレは有効活用できる。

 しかし、そうしたズレを活用できるシーンはかなり限られていたチェルシー。決定機の数こそ大きな差はなかったが、ボール保持も非保持も主導権を握っていたのはアーセナルだった。

 後半のチェルシーは立ち上がりにアーセナルをプレスで強襲。マウントのプレス参加の頻度を上げることで、守備の強度を上げていく。アーセナルはかなり戸惑っていたが10分もすればこの状況に慣れるように。ボール保持でサイドから徐々にチェルシーを押し込んでいく。

 押し込むことでチェルシーはカウンター移行時にハフェルツが孤立。アーセナルは即時奪回から波状攻撃を仕掛けていく。その甲斐あってアーセナルはセットプレーから先制点をゲット。CKはニアのハフェルツを抜けて、走り込んだガブリエウが押し込んで均衡を破る。

 これ以降は完全にアーセナルが試合をコントロール。チェルシーは前線に入ったブロヤが奮闘するが、対面するサリバの壁は高く、決定的なジョーカーとしての役割を果たすのは難しかった。アーセナルはチェルシーの散発的な攻撃を跳ね返しながらカウンター→ハイプレスの流れでチェルシーの陣地回復を阻害。攻撃の機会を奪い続ける。

 最小得点差ながら明らかなクオリティを見せつけたアーセナル。スタンフォード・ブリッジでリーグ戦3年連続の勝利を挙げることに成功した。

試合結果
2022.11.6
プレミアリーグ 第15節
チェルシー 0−1 アーセナル
スタンフォード・ブリッジ
【得点者】
ARS:63′ ガブリエウ
主審:マイケル・オリバー

⑦アストンビラ【16位】×マンチェスター・ユナイテッド【5位】

■保持と非保持の両面でみせた華麗なスタートダッシュ

 ロンドン発、ビジャレアル経由、アストンビラ行きという形でプレミアリーグに帰還を果たしたウナイ・エメリ。ワールドカップまで残りのリーグ戦は2節というタイミングで迎えたホームに迎える相手はマンチェスター・ユナイテッドである。

 立ち上がりからアストンビラはモデルチェンジの風情を見せつける。陣形こそ大幅な変化はないものの、ひたすらボールを持ちながら相手の出方を待つということをやっていた。マンチェスター・ユナイテッドは高い位置から積極的にプレスを仕掛けていくタイプではない。

 なので、ビラはひたすら待つ。ユナイテッドが出てくるのを待つ。双方睨み合いの状況から痺れを切らしたのはユナイテッド。仕方なくビラに付き合うように前に出ていく。

 すると、アストンビラの攻撃は一気に加速する。ユナイテッドが前出てくる瞬間を狙って縦パスを一本入れる。ユナイテッドのプレスはカゼミーロを後方に残し前後分断気味になる。狙い目になるのはカゼミーロ周辺のスペース。ここのスペースにラムジー、ベイリーが顔を出して縦パスを受ける。

 結果が出たのはあっという間。縦パス一つで加速した攻撃を左サイドから完結させたベイリー。7分でアストンビラは先制点を生み出す。

 続く、11分には追加点。ユナイテッドのパスミスを掻っ攫う形でファウルを奪うと、ディーニュが素晴らしいFKを決めてあっという間に引き離す。ビラは保持、非保持(デンドンケルが前に出ていくのがハイプレスのトリガーだ)の両面からユナイテッド相手にそれぞれ得点を奪ってみせた。

 2点差をリードしたビラがプレスを緩めたため、ユナイテッドはボール保持の時間を得ることができた。しかし、前4人のユニットは即席感満載。大外のサイドでガルナチョとダロトがそれぞれ奮闘していたが、流石に個人のデュエルで破壊できるほどの精度はない。前半終了間際にオウンゴールで追撃するが、手応えがどこまであったかは微妙なところである。

 後半、追撃弾を足がかりに攻勢を強めたかったユナイテッド。だが、カウンターからアストンビラが追い打ちをかけていく。ラムジーの3点目はユナイテッドの反撃の意欲を削ぐのに十分なものだった。

 以降もアストンビラは試合をコントロール。コンパクトなブロックと割り切った形から繰り出されるロングカウンターでユナイテッドを苦しめる。3枚替えで流れを引き寄せたかったユナイテッドだが、マルティネスの好守もありさらなる得点を奪うことができなかった。

 ユナイテッド相手の勝利という幸先のいいスタートをみせた二度目のエメリのプレミア挑戦。まずは上々の滑り出しに成功した。

試合結果
2022.11.6
プレミアリーグ 第15節
アストンビラ 3-1 マンチェスター・ユナイテッド
ビラ・パーク
【得点者】
AVL:7′ ベイリー, 11′ ディーニュ, 49′ ラムジー
Man Utd:45’ ラムジー(OG)
主審:アンソニー・テイラー

⑧サウサンプトン【17位】×ニューカッスル【4位】

■足掻くセインツに立ちはだかる絶好調男の一撃

 アーセナルに引き分けてからの連敗でついにボトム3に足を踏み入れてしまったサウサンプトン。降格の危険性を受け止めなければいけない立ち位置になってしまっている。そんな中で今節迎えるのはトップ4入りを果たし、CL出場権獲得という目標が段々と現実味を帯びてきたニューカッスルである。

 順位とは裏腹に、入りが良かったのはサウサンプトンの方。枚数をそこまでかけてこないニューカッスルのプレスをいなしながら、ボールを前に繋いでいく。前にボールを刺してからは比較的スピーディー。この日、先発に起用されたウォルコットの特性を活かすように前線は比較的裏への動き出しが多め。ニューカッスルのバックラインの背後を狙っていく。

 一方のニューカッスルはボールを奪った後は縦に速いロングカウンター志向が強かった。しかしながら、ここはサウサンプトンのバックラインに阻まれてしまい、起点を作れない。ニューカッスルの左サイドのマーフィーとウィロックは1on1で攻める機会を得ていたが、いずれもサウサンプトンのバックラインに咎められていた。

 頼もしかったのは復帰戦となったベラ=コチャプ。裏へのケアはもちろん、パスミスでショートカウンター対応での爆速ラインアップなど、復帰戦とは思えない機敏な動きで最終ラインを牽引した。

 前線の動きでバックラインを揺さぶる、DFラインが前線への対応をはっきり行う。こうしたアクションができていたのはサウサンプトンの方に思えた。しかし、ワンプレーで流れを変えたのはニューカッスル。目下絶好調のアルミロンは右サイドから相手のDF網を切り裂くカットインで自らゴールまで。これで4試合連続ゴール、直近7試合で7得点という大暴れぶりである。サウサンプトンが実直に叩き続けても得られなかったゴールの扉をアルミロンはあっさりと開けてみせた。

 リードを奪ったニューカッスルだが、ウィルソンが交代するというアクシデント。サウサンプトンは前半より一層サイド攻撃に注力し、同点ゴールを狙っていく。

 しかし、それを嘲笑うかのようにニューカッスルはカウンターで反撃。左サイドの崩しから決めたのはウッド。サウサンプトンのアタッカー陣がなかなか収まらず攻撃の起点となれないのとは対照的に、ウッドはニューカッスルの追い風となる一撃を決めてみせる。

 これで勢いに乗ったニューカッスル。トリッピアーのボール奪取からカウンター独走を決めたウィロックが試合を決定づける3点目をゲット。一気にサウサンプトンの心を折りに行く。

 以降は撤退守備でブロックをきっちり組み、サウサンプトンの攻撃を迎え撃つ態勢となったニューカッスル。サウサンプトンはプローの左サイドからのカットインから一矢報いるが、ニューカッスルがギマランイスのミドルで最後は上塗りに成功。

 限られた機会をきっちり得点に繋げる強さをみせたニューカッスル。敵地でも足を止めることなく上位追走を続けている。

試合結果
2022.11.6
プレミアリーグ 第15節
サウサンプトン 1-4 ニューカッスル
セント・メリーズ・スタジアム
【得点者】
SOU:89′ プロー
NEW:35′ アルミロン, 58′ ウッド, 62′ ウィロック, 90+1′ ギマランイス
主審:スチュアート・アットウェル

⑨ウェストハム【13位】×クリスタル・パレス【10位】

■二度の停滞感に抗ったパレス

 開幕から続いていた底を脱しつつあるウェストハムと強豪との連戦を抜けてようやく戦績が安定してきたクリスタル・パレスのロンドン・ダービーである。

 普段着はどちらもゆったりしたプレッシング。そんな中でも気合が入っていたのはクリスタル・パレスの方。いつもであれば、中盤が前線のプレスにヘルプに来ることはあまりないのだけど、この日はIHに起用されたオリーズがやる気満々。前からのプレスに加わっていく。

 時間を奪いにこられたウェストハムはやや慌てつつもポゼッションから解決策を模索。ただ闇雲にボールを放り込むだけでは、スカマッカを頂点とする攻撃ユニットは機能しないということだろう。確かにその認識は正しい気がする。スカマッカのポストを使うための縦パスを入れるコースを探しながら、ウェストハムは後方からポゼッション。ポストが入れば裏のボーウェンから一気に加速する。

 しかし、こうした縦パスはあまり多くは見られず、実際はボールを捨ててしまうポゼッションが多かった。先制点となったベンラーマのミドルはトランジッションの産物。ミドルを防ぐように立つことができなかったドゥクレにとっては悔いが残るプレーになってしまった。

 一方のパレスのポゼッション。ウェストハムのプレッシングは普段通りの緩やかなものだった。狙いとなっていたのは右サイド。オリーズを軸にした右サイドに人数をかけながらウェストハムの陣内を侵食していく。逆サイドはミッチェルがボーウェンの裏からボールを運べた時にチャンスメイクができていた。

 だが、ベンラーマのミドルが決まって以降はやや攻撃が単調に。アタッカー陣はドリブルなどを引っ掛けるようになってしまい、テンポを掴むことができない。

 その流れを変えたのがプレッシング。エゼがケーラーからボールをかっさらってそのままラストパス。エースのザハに渡ったボールはそのままゴールに蹴り込まれることに。停滞感があった中でゴールを決めて、パレスが前半のうちに追いつく。

 後半、ウェストハムはアントニオを投入して反撃に出る。正確なポストができるスカマッカから、ゴリゴリのアントニオへのシフトチェンジはアバウトであろうととりあえず前に収める機会を増やそうぜ!という意思表示だろう。

 しかしながら、ウェストハムの面々はそのオーダーに応えたとは言い難い。アントニオを入れてなお、前線にボールを入れるのに躊躇する場面が目立っており、なかなかボールを前に入れるトライに踏み切ることができない。

    アントニオがようやく存在感をみせたのは80分。抜け出しからあわやPKをもらいかけた場面。OFRの末に主審はPKを認めなかったけども。

 アタッカーがより元気なパレスは後半も主導権を握る。なんなら後半の方がより支配的にウェストハムのゴールを脅かし続けたと言っても過言ではない。前線への信頼度は相当なもので、この試合のヴィエラは前線のメンバーを最後まで変えなかった。

 後半の頭はそれなりに得点チャンスがあったパレスだが、前半と同じく徐々に停滞し仕掛けが単発になっていく。このままドローで終了かと思われた矢先に試合を決めたのはオリーズ。放ったミドルが幸運なリフレクトからゴールに吸い込まれる。

 ヴィエラが最後まで信じた前線が期待に応えた後半追加タイム。2回の停滞感を打ち破ったパレスが土壇場で勝利を掴み取った一戦となった。

試合結果
2022.11.6
プレミアリーグ 第15節
ウェストハム 1-2 クリスタル・パレス
ロンドン・スタジアム
【得点者】
WHU:20′ ベンラーマ
CRY:41′ ザハ, 90+4′ オリーズ
主審:ポール・ティアニー

⑩トッテナム【3位】×リバプール【9位】

■W杯前にアウェイ初勝利を達成

 リーグ戦は直近3試合で2敗と苦しむトッテナム。ワールドカップ開催前の本拠地に迎えるのは今季アウェイのリーグ戦で未勝利のリバプールである。

 陣容で見れば苦しい両チーム。特に前線のやり繰りは非常に苦心している。トッテナムはソンの負傷でWBのペリシッチをスクランブル起用。リバプールもありったけのFW陣を投入するスタンスがもはやお馴染みになっている。

 ボールを持つことができたのはリバプールだ。3枚目が時折DFに当たってくるトッテナムの前からのプレスをかわすのは問題なし。プレスの届きにくいSBから落ち着いてポゼッションをすることができた。

 前線はボールを収める起点として機能。左サイドに流れたヌニェスが裏に抜けながらトッテナムのラインを押し下げて見せる。前線の踏ん張りでSBのオーバーラップの時間を作ることができれば、リバプールはより厚みのあるサイド攻撃をすることができる。

 先制点を奪ったのはリバプール。中盤で時間を作ったフィルミーノとエリオットから、左サイドのロバートソンのオーバーラップを促す。ロバートソンからのクロスを収めたのはヌニェス。ラストパスをサラーに送り先制点をゲットする。敵陣に押し込んでからの攻撃はやや苦しんでいたが、スピーディにゴールまで迎えるシーンでは強さをみせた。

 トッテナムは右サイドに流れるケインからチャンスメイクを狙う。しかしながら、孤軍奮闘感はどうしても否めず。なかなかゴールまで向かうことができない。バックラインは懸命なスライドでリバプールの攻撃を防いでいたが、40分にダイアーの決定的なミスからリバプールに追加点を献上。このゴールでやや意気消沈してしまった感は否めない。

 苦しくなったトッテナムは右サイドを軸に反撃に出る。ダイアーは積極的に攻撃に参加して、ポゼッションでサイドに+1を確保するように。左右に相手を揺さぶりながらのボール保持でトッテナムは後半に押し込む機会を増やしていく。

 逆にリバプールは左サイドからカウンターを狙っていく。しかしながら、徐々にヌニェスが低い位置まで下がって守備をするようになったため、カウンターの威力は低下していく。

 畳み掛けるようにトッテナムは右サイドの攻撃を強化。ドハーティと待ちに待ったクルゼフスキの投入で一気に同サイドからリバプールのゴールに迫っていく。

 交代直後にはケインのゴールが生まれるなど、終盤は完全にトッテナムペースに。強引にゴールをこじ開けるためのトライをしていたが、リバプールはアリソンの安定感と、DFの枚数増加で対抗する。

 猛攻を凌ぎ切ったリバプールは苦しみながらもトッテナムの本拠地制圧に成功。W杯前最後のアウェイゲームでようやく今季のアウェイ初勝利を手にすることに成功した。

試合結果
2022.11.6
プレミアリーグ 第15節
トッテナム 1−2 リバプール
トッテナム・ホットスパー・スタジアム
【得点者】
TOT:70′ ケイン
LIV:11′ 40′ サラー
主審:アンディ・マドレー

今節のベストイレブン

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次