MENU
カテゴリー

「Catch up Premier League」~Match week 14~ 2023.12.2-12.3

目次

ブレントフォード【11位】×ルートン・タウン【17位】

先輩が威厳を見せつける完勝

 ルートンが今節胸を借りるのは同じ系譜の先輩であるブレントフォード。ルートンからすれば何かきっかけをつかむための一戦にしたいところだろう。

 ロングボール一辺倒ではなくなった先輩はショートパスからスタート。ブレントフォードはルートンのプレスに対してCBで幅方向を使っていなしながらボールを動かしていく。

 敵陣に侵入することができたら、サイドに枚数をかけて崩しに行く形を作るブレントフォード。特に手ごたえがあったのは右サイド。ムベウモを軸に旋回をしつつ、エンドライン側からクロスを上げていく。

 そうしたブレントフォードのスタンスを理解したルートンはシャドーがサイドの守備に奔走。特に素晴らしかったのは右サイド。カボレとチャンの連携からサイドを封鎖し、ブレントフォードにクロスを上げることを許さない。

 自陣に押し下げられてからのロングカウンターについてもオグベネのリカバリーから陣地回復ができたルートン。右サイドの旋回を武器に勝負を仕掛けるブレントフォードにローラインで対抗する形を作っていく。

 ただし、ブレントフォードもまた大外にこだわり過ぎずに、外につられたルートンのMF陣の裏をかくようにインサイドに入り込んでいく動きを見せるのがニクい。この辺りはムベウモのセンスがさえわたっている部分だといえるだろう。

 ハーフタイムには前半に負傷したロッキャーが交代し、WBにブラウンを投入。選手を1列ずつ後方に送り込む形で5バックを継続する。

 依然同じテンポで攻め続けていたブレントフォードは左サイドのクロスから先制。チョンのロストから一連の流れが始まり、あらゆるところに跳ね返りながらも最終的にはブレントフォードの足元にボールが転がってきた。

 さらにブレントフォードはセットプレーで追加点をゲット。またしてもボックス内での跳ね返りがブレントフォードのもとに転がり、ルートンは失点を喫することとなる。

 ロッキャーに続き、メンジも負傷してしまい、5バックは火の車になっているルートン。立て続けの失点はつらいものがあったが、中盤で一瞬のタメを作り出したバークリーのチャンスメイクから、ルートンは1点を返すことに成功する。

 しかしながら、その5分後にブレントフォードはバプティストが再び2点差に突き放すゴールをゲット。これで勝負は完全に決することになる。

 押し込むフェーズでの器用さを見せた先人にレッスンを受ける形になったルートン。プレミアの洗礼をきっちり浴びる形での完敗となった。

ひとこと

 跳ね返りはたまたま感があるかもしれないが、まぁそこにボールが転がってくるというのはそれだけボックス内に人を送り込めている裏返しでもある。

試合結果

2023.12.2
プレミアリーグ 第14節
ブレントフォード 3-1 ルートン・タウン
ブレントフォード・コミュニティ・スタジアム
【得点者】
BRE:49′ モペイ, 56′ ミー, 81′ バプティスト
LUT:76′ ブラウン
主審:アンソニー・テイラー

アーセナル【1位】×ウォルバーハンプトン【12位】

23-24の先行逃げ切りスタイル

 レビューはこちら。

あわせて読みたい
「先行逃げ切り型プランの評価は?」~2023.12.2 プレミアリーグ 第14節 アーセナル×ウォルバーハンプト... プレビュー記事 https://seko-note.com/24721/ 【レビュー】 ボールへの意識の強さを利用する  ジョアン・ゴメスとレミナを揃って出場停止で欠いているウルブス。オニ...

 CLではノックアウトラウンド進出を決めたアーセナル。休む間もなくリーグでは中2日でホームにウルブスを迎えての一戦となる。

 中盤に出場停止の選手が目立つウルブスは5-3-2というありったけの中盤を起用するフォーメーションを採用。ブレントフォードと同じく、IHに過負荷を強いる形で攻め立てていく。

 ウルブスはブレントフォードと比べて強気でプレスに来ていた。アーセナルはその中盤の強気のプレスをいなすように右サイドから先制点をゲット。サイドに引き寄せられてがら空きになったハーフスペースから冨安がサカにアシストを決めてアーセナルが先制する。

 その後も流れるような動きで追加点を奪うアーセナル。今季ここまでは15分までにリーグ戦のゴールがなかったアーセナルだが、この日は15分までに2ゴールを挙げてリードを広げる。

 その後も両WGの突破、ジェズスのポスト、そして頻発されるハーフスペース付近の抜け出しからアーセナルはウルブスを攻め立てる。

 防戦一方だったウルブスだが、30分から徐々にクーニャのポストやドーソンやドイルの大きな展開から盛り返すことができるようになる。それでもバックラインに対してなかなかギャップを作ることができないウルブス。むしろ、カウンターから一撃でゴールを脅かせるアーセナルの方がなおも得点の可能性が濃い前半だったといえるだろう。

 迎えた後半もアーセナルは保持からウルブスのプレスを退けていく。しかしながら、前線の飛び出しは前半よりも控えめ。2点のリードを踏まえると、より少人数で崩し切ることを意識したスタンスだったのだろう。

 その分、ウルブスは後半に余裕をもって守ることができていた。5バックはアーセナルのWGを防ぎながらカットインを阻害。直線的なカウンターを除けば前半よりもアーセナルの攻撃をまともに受ける機会は減っていた。

 攻めきれずに苦戦していたウルブスだが、後半追加タイム前に自陣の深いところでドリブルをしたジンチェンコを咎めて追撃弾をゲット。クーニャのゴールで1点差に迫る。

 しかしながら最後は試合を落ち着かせてクローズしたアーセナル。今季初のリーグ戦3連勝で首位をキープした。

ひとこと

 昨季の先行逃げ切り型に受けるときの堅さをプラスした感のある手堅いアーセナルだった。

試合結果

2023.12.2
プレミアリーグ 第14節
アーセナル 2-1 ウォルバーハンプトン
エミレーツ・スタジアム
【得点者】
ARS:6′ サカ, 13′ ウーデゴール
WOL:86` クーニャ
主審:ピーター・バンクス

バーンリー【20位】×シェフィールド・ユナイテッド【18位】

一方的な逆天王山

 降格圏にいる昇格組同士の逆天王山となる一戦。血で血を洗うような激戦を期待していたのだが、その期待はあっという間に裏切られることとなる。先制点はわずか1分。左サイドのごちゃっと感から前進したバーンリーがあっという間にゴールをゲット。ロドリゲスが先制点を手にする。

 ブレイズの対応はひどいものだった。外を放置して内に入っては交わされたバルドック、決して多くはないボックス内のバーンリーの選手たちに全く邪魔ができなかった3バックなど、ここ数試合の悪い失点シーンの流れを引きずっている展開となっていた。

 早々に先行したこともあり、バーンリーはブレイズのプレス隊には無理にプレスに行かない。その代わり、2トップがいけると踏んだ際には同サイド圧縮からブレイズの保持を阻害。CHが飛び出して加勢する場面も見られた。

 そのCHの飛び出しはブレイズにとっては利用する価値のあるところ。中盤からつなぐスペースを使いながら一気に進撃していく。中央で目の前が空けば、勢い良くミドルシュートを振る場面を作っていた。

 ブレイズが非保持に回った際も同サイドに寄せていくイメージは同じではある。しかしながら前線のプレスがあまりにも弱く、じりじりバーンリーが前進をしていくことになっている。

 するとあっさりとバーンリーは追加点。バックラインからのフィードに一発で抜け出したのはラーセン。単純に置いていかれたWBもまずいと思うが、角度のある所からの侵入にも関わらず、オフサイドにひっかけることもホルダーを捕まえることも出来ないのは問題だろう。

 2点目で少しずつ霊圧が落ちてきたブレイズ。敵陣への侵入ができない状況が続き、イライラがたまる展開に我慢がならなかったのはマクバーニー。競り合いからのファウルの連打で前半のうちに10人になってしまう。

 試合的にはこれで完全に決着といえるだろう。5-3-1にシフトしたブレイズだが、まったくもって反撃の一手を見出すことができない。バーンリーはライン間への縦パスを差し込む頻度も増えており、多彩な攻め手でブレイズを自陣にくぎ付けにする。

 後半はほとんどノーチャンスなブレイズを尻目にバーンリーが続々と追加点を奪っていく展開。70分過ぎから3点を立て続けに仕留めていく。

 ターフ・ムーアは大量5得点での快勝にお祭りムード。逆天王山と目された一戦は意外なワンサイドでの決着という結末を迎えることとなった。

ひとこと

 退場のせいだけに出来ないのはブレイズのしんどいところ。リソース不足があるのは確かだと思うが、能力とは別に選手の糸が切れている感もあるので、監督交代に踏み切るのは致し方ないかなという感じである。

試合結果

2023.12.2
プレミアリーグ 第14節
バーンリー 5-0 シェフィールド・ユナイテッド
ターフ・ムーア
【得点者】
BUR:1‘ ロドリゲス, 29’ ラーセン, 73‘ アムドゥニ, 75’ コレオショ, 80‘ ブラウンヒル
主審:クリス・カバナフ

ノッティンガム・フォレスト【15位】×エバートン【19位】

マクニールの対角シュートで得意の籠城戦に突入

 立ち上がりはバタバタした入りとなった一戦。縦に速い展開で試合はスタートする。こうした状況を歓迎していたのはエバートンだろう。とっとと縦に刺しての落ち着かない展開に進んで飛び込んでいく。キャルバート=ルーウィンがいなくてもお構いなしである。

 一方、こちらもアウォニイというエースを欠くフォレストはバックラインにプレスがかからなければゆったりとボールを持ちたいスタンス。左右から押し下げてのクロスでチャンスメイクを行い、エバートンとボックス内に勝負を仕掛けていく。時折見せるハイプレスに慣れた感はムリージョが加入した故のフォレストのバックラインの余裕だろう。

 その反面、中盤はなかなかスペースを貰うのに苦労していた印象もある。ドゥクレのプレスバックのような鋭い挟み込みから、フォレストの攻撃を寸断したエバートンは少しずつチャンスをつかむように。手早いファストブレイクからエリア内にクロスを上げるシーンも出てくるエバートンだが、肝心のクロスがなかなか枠に飛ばずに苦戦する。この辺りはベトとキャルバート=ルーウィンの差という感じだろう。

 時間の経過と共に攻撃はフラットになっていった両チーム。敵陣までは運ぶことができるがもう一味が足りない状況が続く。そうした中で前半終了間際にマクニールがチャンスを迎えたエバートン。しかし、ムリージョが決定的なプレーでこれを防ぐ。これ以降もエバートンは散発的にチャンスを作るが、ネットを揺らすことはできずに試合はスコアレスでハーフタイムに突入する。

 迎えた後半はエバートンがボールを持ちながらプレーする時間を増やすスタートとなった。左右から容赦なくクロスを上げてくるあたりは空中戦にはよほど自信があるのだろう。しかし、決着をつけたのはクロスはクロスでも逆サイドからの侵入。マクニールの衝撃的な一撃が角度のないところから対角のネットに突き刺さり、ついにエバートンが先行する。

 保持に回ればゆったりと攻めるフォレストの攻撃も悪くはなかった。エランガの飛び出しやムリージョのミドルなど、ブロックを押し下げる動きと押し下がったブロックを強襲する動きは共に見られていた。

 しかしながら、エバートンは得意の籠城戦に涼しい顔。CB陣だけでなく、平気で自陣のPA内でクリアをするガーナーもなかなかにエバートンに染まってきたな感が出ていた。最後方でチームを盛り立てていたピックフォードにとってもまたこの展開はノリノリの悪いものではなかったはずだ。

 セットした守備でフォレストを完封したエバートン。クリーンシートで勝ち点減後初めての3ポイントを手にした。

ひとこと

 ベト、マジでシュートが枠に行かない。

試合結果

2023.12.2
プレミアリーグ 第14節
ノッティンガム・フォレスト 0-1 エバートン
ザ・シティ・グラウンド
【得点者】
EVE:67‘ マクニール
主審:ポール・ティアニー

ニューカッスル【7位】×マンチェスター・ユナイテッド【6位】

「ようやく」仕留めたニューカッスル

 試合は立ち上がりからワンサイドゲームの様相。アンカーを受け渡しながら守るマンチェスター・ユナイテッドの4-4-2に対して、ニューカッスルがボールを動かしながら対抗していく流れとなる。

 ニューカッスルはショートパスで早々に狙いを定める。ボールを運ぶターゲットにしたのはラッシュフォードの裏。CBでラッシュフォードを釣りだし、その背後に忍ばせるリヴラメントからあっさりとボールを運ぶことに成功する。

 中盤では降りてくるイサクの効果がかなり高い。マンチェスター・ユナイテッドはマグワイアがついてくる形をとっていたが、あっさりとターンではがされてしまい、加速を許してしまう場面が多く見られた。

 ボックス付近での攻略も問題なし。左右から3人の関係性を使い、マンチェスター・ユナイテッドをどんどん追い詰めていく。特に効いていたのは内→外に逃げる形となるイサクと逆に外→内に入り込む形になるアルミロン。この2人を捕まえるのが遅れるマンチェスター・ユナイテッドはボックス内で後手に回り続ける。オナナとニューカッスルのシュート精度に救われる展開がつづく。

 一方のマンチェスター・ユナイテッドはロングカウンター至上主義。10分のガルナチョの抜け出しなど、押し込まれる状況を前線のスピードで解決するやり方がメインになる。

 より静的な場面ではブルーノが列落ちしながら動かしつつどこから攻めるかを決めていく。ただ、前線に明確な動き出しがあるわけではないので、このメソッドには限界がある感じ。打開策を見つけられないままニューカッスルにチャンスを作られ続ける前半だった。

 後半もニューカッスルがワンサイド気味に押し込んでいくスタート。先制点は正直「ようやく」という感想が先に来るものだった。ガルナチョへのパスカットから流れるようなカウンターでニューカッスルが先制。マイヌー、ショウを思うように動かして右サイドを破ると並行サポートとしてゴール前に飛び込んだゴードンが仕留める。

 得点以降もプレスを緩めないニューカッスルがペースを握り続けることに。マンチェスター・ユナイテッドもまたプレスのラインを上げることで対抗していくが、前線におさまりどころがない分、反撃に出るフェーズがどうしてもぼやけてしまう。

 終盤は少し押し込まれながらも順当に逃げ切りを決めたニューカッスル。試合のほとんどを支配し、妥当な勝ち点3を手にした90分だった。

ひとこと

 ビルドアップ、プレス、ボックス攻略など要素還元的にこの試合を見るとほとんどの領域でニューカッスルが上回ったなという試合だった。

試合結果

2023.12.2
プレミアリーグ 第14節
ニューカッスル 1-0 マンチェスター・ユナイテッド
セント・ジェームズ・パーク
【得点者】
NEW:55‘ ゴードン
主審:ロベルト・ジョーンズ

チェルシー【10位】×ブライトン【8位】

10人の45分を耐え凌いでの逃げ切り

 立ち上がりから目立っていたのはチェルシーの激しいチェイシングのスタンスだ。前線のジャクソンが追い回す形はもちろんのこと、自陣に戻る形におけるギャラガーの挟みこみなど非常に精力的なプレスを行っている。ムドリクのタックルなどファウルになるようなものもあったが、彼らのスタンスをよく表しているといっていいだろう。

 そんなチェルシーに対してブライトンはポゼッションから迎撃。全体的に前がかりな状況を利用して、レイオフを使って列移動するギルモアや、ムドリクの背後のスペースを使うように低い位置からボールを引き出すブオナノッテによって、ボールを前に進めていく。試合はこのようにブライトンがボール保持でチェルシーをいかに攻略するかの立ち上がりとなった。

 チェルシーのプレスには問題なく対応できる様子だったブライトンだが、ボックス付近にボールが入ると「誰がやろうか?」という迷いが感じられる。とりあえずボールを預けられる三笘もマーチも不在のこの日の先発であると、最後の局面の崩しの軸がぼやけてしまうのはこの日の彼らの課題であった。

 ボールを奪った後のチェルシーは直線的なスタイルに全く迷いがない形となっていた。スターリング、ムドリク、ジャクソンの3人の槍のような攻め筋から縦に速いアクションで反撃に打って出る。

 ポゼッションのブライトン、カウンターのチェルシーとかなりはっきりしていたすみわけだったが、先制点はセットプレーから。アクロバティックな折り返しからエンソが先制ゴールをゲット。

 さらにチェルシーは立て続けにセットプレーから追加点を決める。コルウィルのシュートはギリギリゴールラインを超えて4分ぶりに2得点目を挙げる。

 チェルシーがスコア的に優位を積み上げていくが、ブライトンは前半のうちに反撃。左から右への横断で進撃すると、ミドルシュートを仕留めたのはアディングラ。コルウィルは間合いが遠く、シュートを防げる立ち位置をとることができていなかった。

 さらに前半終了間際にはチェルシーにさらなる追い討ちが。対応の遅れたギャラガーがタックルで2枚目の警告を受けて退場。リトリートしての守備意識が悪い方に転がってしまった。

 4-4-1で後半はボックス内に構えるチェルシー。ブライトンが一方的にボールを持つ展開が続いていく。押し込むフェーズが続くブライトンだが、決め手にかける状況も継続。見かねたデ・ゼルビは4枚替えで主力を投入する。

 左サイドに三笘を入れたブライトンは同サイドでの仕掛けと逆サイドのSBの裏を狙ったクロスを使い分けながらゴールに迫っていく。確実に攻撃の中心になっている三笘だが、短い時間の仕掛けの割には少し威力が物足りないところがある。やはりコンディションが苦しい。

 押し込まれるチェルシーはワンチャンスからムドリクがPKを奪取。両軍にとってこのPKは大きな1点だった。2点のセーフティリードを確保する。

 後半追加タイムにジョアン・ペドロの追撃弾を決めるが、反撃もここまで。10人ながらも45分を凌ぎ切ったチェルシーが逃げ切り勝利を決めた。

ひとこと

 ムドリクの3点目きっかけのPKはデカかった。大仕事。

試合結果

2023.12.3
プレミアリーグ 第14節
チェルシー 3-2 ブライトン
スタンフォード・ブリッジ
【得点者】
CHE:17‘ 65’(PK) エンソ, 21‘ コルウィル
BHA:43’ ブオナノッテ, 90+2‘ ジョアン・ペドロ
主審:クレイグ・ポーソン

リバプール【3位】×フラム【14位】

マーベラスな4発で首位追走

 シティやトッテナムなどの上位勢に勝ち点の取りこぼしが目立つ中、首位のアーセナルを追走する一番手になりつつあるのがリバプール。EL直後というタフな日程ではあるが、前日に勝利したアーセナルを逃がさないためにもフラム相手にはきっちりと勝利をきめたいところだろう。

 縦に速い展開の応酬となった立ち上がり、ペースを握ったのはリバプールといえるだろう。もはやお馴染みの光景となっているアレクサンダー=アーノルドのインサイド化から左右に大きく展開をしてフラムを揺さぶっていく。左右のサイドに意識を行かせると、今度はインサイドにパスを刺していくリバプール。MF-DF間に縦パスを入れられてフラムは苦しい状況に。ボールの奪いどころがないフラムに対して攻め立てる時間が増えていく。

 そんなリバプールはセットプレーから先制。アレクサンダー=アーノルドのFKがレノのオウンゴールを誘う形でネットイン。

 このままリバプールが一方的にペースを握るかと思われたが、ボールを奪う機会さえ作れればフラムは反撃に出ることができる。中でも鋭かったのはロビンソン。マティプのパスカットから一気に攻めあがると、そのままゴールをおぜん立てしてみせた。ロビンソンはこの場面に限らず、トランジッションで好調。ボールを奪った後の推進力はここ数試合で光るものがある。

 リバプールからするとこの場面はビルドアップにおけるCBとSBの内外の関係が変わった状態のままカウンターを食らってしまったのが問題だった。失い方次第でアレクサンダー=アーノルドがボックス内で対応しなければいけない状況が増えるのは3-2-5型の変形の難点といえるだろう。

 ここから試合は打ち合いの様相に。マック=アリスターが今季ベストゴール候補となる素晴らしい一撃を決めるが、フラムはセットプレーでテテが決めて応戦。あわやリームもゴールを決めたかと思われたが、これはオフサイド。前半の追加タイムはどちらも3点目を奪えそうなオープンな展開となった。

 打ち合いという状況は後半も続行。最近のプレミアでも珍しいレベルの中盤が存在しない間延びした展開が続くことになる。フラムはイウォビが速い展開の中で存在感を発揮。押し込むきっかけとなる役割を担う。

 後半に先にネットを揺らしたのはフラム。ボビー・リードのゴールで3点目を奪い、この試合はじめてのリードを奪う。

 リバプールは右に流れるヌニェスとサラーからチャンスを作っていくが、肝心のネットを揺らす局面での精度が物足りず、なかなか追いつくことができない。ビハインドの中での遠藤投入にはいろんな議論があるようだが、中盤が絶える間延びしている状況では広い範囲をカバーできる強度が欲しいうえに、遠藤の弱みでもある狭いところで独力で前を向くというスキルはまるで要求される様子がないので、ほかの交代カードを眺めても妥当な判断といえるだろう。もちろん、これに関してはゴールという最高の結果が遠藤が答えている以上、わざわざここで述べるまでもないのかもしれないが、結果論以外の部分でも十分に狙いの見える交代だったように思う。

 リバプールは立て続けに4点目をゲットして逆転。またしてもアレクサンダー=アーノルドが勝ち点を引き寄せるゴールを決めて勝ち越し。土壇場で勝ち越したリバプールが首位追走に成功した。

ひとこと

 リバプールの4ゴールはいずれもファンタスティック。大味な展開の中できっちりと勝ち点3を確保した。

試合結果

2023.12.3
プレミアリーグ 第14節
リバプール 4-3 フラム
アンフィールド
【得点者】
LIV:20‘ レノ(OG), 38’ マック=アリスター, 87‘ 遠藤航, 88’ アレクサンダー=アーノルド
FUL:24‘ ウィルソン, 45+3’ テテ, 80‘ ボビー・リード
主審:スチュアート・アットウェル

ウェストハム【9位】×クリスタル・パレス【13位】

手痛いミスによる失点を取り返せず

 悪い流れからなかなか抜け出すことができないパレス。そろそろ勝利が欲しいところ。今節の相手は同じロンドンに本拠地を構えるウェストハム。ロンドン・ダービーとなる一戦だ。

 パレスは縦にボールをガンガン当てていくスタート。しかしながら、ウェストハムは強気なプレッシングを披露。前線にはタイトなマークをつけることでパレスに起点を作らせない。

 特にタイトなマークを受けていたのはオリーズ。実際のところ、オリーズが前を向いてしまえばウェストハム陣内にボールを運ぶことができていたのでウェストハムの対応は正しかったことが証明されたということだろう。

 パレスのプレスはウェストハムと比べると慎重。トップのエドゥアールは中盤からのプレスをスタートしており、バックラインにはあまりプレスをかけることをしなかった。

 ボールをつなぐことができたウェストハムは先制点をゲット。中盤でボールを受けたクドゥスがボールを一旦落ち着かせると、ウォード=プラウズから右サイドに大きく展開。コーファルのオーバーラップからのクロスに合わせたのは遅れて入ってきたクドゥス。起点と終点の両方を務めたクドゥスがまたしても輝きを放ち、ウェストハムがリードする。

 その後も試合の展開は大きくは変わらず。バックラインが自在にボールを持てる展開が続くウェストハムとは対照的に、パレスはオリーズ頼みの状況が続いてしまいなかなかブレイクスルーを迎えることができない。ウェストハムは後半早々にまたしてもクドゥスがネットを揺らすが、これはオフサイドでありパレスは救われた格好になる。

 このまま試合はウェストハムが主導権を握ったまま終わるかと思われたが、まさかのミスからウェストハムは失点。マヴロパノスのマイナス方向のパスはパレスへのプレゼントに。これをエドゥアールが冷静に沈めてパレスは同点に追いつく。

 その後もアルバレスが自陣の深い位置でミスをしてしまうなど落ち着きがないウェストハム。パレスは勢いに乗ってプレスを続けていく。その一方でミスが絡まないとなかなかボールを前に進めないというのがこの日のパレスの辛いところでもある。

 終盤は再びウェストハムがワンサイド気味に押し込む展開に。左右のクロスからゴールを脅かす展開を作り続けるが最後までシュートを決めることができず。試合は1-1のタイスコアで終了。勝ち点1を分け合う結果となった。

ひとこと

 多くのチャンスを作っていたウェストハムにとっては勝ち点2を落としたような感覚だろう。

試合結果

2023.12.3
プレミアリーグ 第14節
ウェストハム 1-1 クリスタル・パレス
セルハースト・パーク
【得点者】
WHU:13‘ クドゥス
CRY:53’ エドゥアール
主審:マイケル・オリバー

ボーンマス【16位】×アストンビラ【4位】

シンプルなコンボで「フリーズ」から1ポイントを確保

 ホームでは快進撃を続けるものの、アウェイではやや不安定な戦いが続くアストンビラ。EL直後の難しい日程で乗り込むのはボーンマスのホームであるヴァイタリティ・スタジアムである。

 ボールを持つスタートとなったのはボーンマス。3-2-5気味の変形でサイドからボールを運んでいく。アストンビラは良くない時特有の4-4-2での「フリーズ」が起こってしまった様子。ボーンマスのボール保持を阻害することができず、自在にボールを運ばれてしまう。

 自在に勝負をかけられるボーンマスが選んだポイントはサイド。1on1の状況を作ることができる両翼からボーンマスはアストンビラのゴールに迫っていく。特に好調だったのは左に入ったセメンヨ。鋭いカットインからシュートでマルティネスを脅かす。

 勢いに乗る形でボーンマスは先行。きっかけになってしまったのはジエゴ・カルロス。パスミスも良くなかったが、さらに良くなかったのはその後慌てて飛び込んでしまったこと。あっさりと交わされてしまい、セメンヨに簡単にシュートを撃たれるスペースを提供してしまった。

 その後もボーンマスは攻勢。両翼を中心に中盤からはクリスティが飛び出すなどのアクセントをつけて攻撃を完結させていく。

 非保持においてはボーンマスはマンツー気味でビラの保持に対抗。しばらくは苦しんでいたアストンビラだが、中央でキープし、左右に展開してベイリーがゴールを決めるのはさすがといった感じ。捕まっていても相手を剥がすことができるクオリティの高さはさすがである。

 さらにジエゴ・カルロスにはリベンジとしてネットを揺らす機会があったがこれはオフサイド。先制点の場面の汚名を返上することはできず。

 ボーンマスは左右の展開から縦に攻め込む形を作り、後半も依然として主導権を握る。後半は右のタヴァニアも輝く展開に。左右の突破は見事だっただけに多く訪れた決定機をソランケが仕留められない展開が目立つことになってしまう。

 しかしながら、ようやくソランケは後半にゴールをゲット。ケルケズのボール奪取からの攻め上がりから左サイドを突破し、なんとか勝ち越しゴールを仕留めることに成功する。

 70分以降はアストンビラが一方的に攻め立てることができる展開に。ワトキンスとデュランの2枚を使って手早く当てる形とサイドへの展開からシンプルな攻め手でボーンマスのゴールに迫る。

 後半追加タイム直前にボーンマスはようやく追いつく。サイドのディアビの突破からのワトキンスという王道パターンからビラは試合を振り出しに戻す。

 苦しいアウェイゲームで1ポイントを確保したビラ。なんとか1ポイントを手にすることができるのが好調なチームたる所以だろう。

ひとこと

 ジエゴ・カルロスの先制点の場面はもったいなかったなー。

試合結果

2023.12.3
プレミアリーグ 第14節
ボーンマス 2-2 アストンビラ
ヴァイタリティ・スタジアム
【得点者】
BOU:10‘ セメンヨ, 52’ ソランケ
AVL:20‘ ベイリー, 90’ ワトキンス
主審:トーマス・ブラモール

マンチェスター・シティ【2位】×トッテナム【5位】

いかにもこのカード

 どう考えてもトッテナムは苦しいメンバー構成であるが、それでも先行するというのがいかにも相性的にこのカードという感じ。天敵のトッテナムにまたしてもシティはあっさりと先制点を許す。セットプレーからのロングカウンターでソンが仕留めるという流れも含めていかにもシティ×トッテナムというスタートとなった。ゴールに至るプロセスとしてブライアン・ヒルのキープが光ったゴールであった。

 しかし、セットプレーからすぐにシティは反撃。ソンのオウンゴールでシティはすぐにスコアを振り出しに戻す。

 基本的にはシティがボール保持する局面で進む流れとなった。トッテナムのこのカードの王道パターンとしては先制点のようにボックス内に構えてカウンターということになるだろうが、デイビスとエメルソンというSBが本職の両名ではなかなかそうした選択肢を取るのは難しい。

 というわけでハイプレスに出ていくが、シティ相手ではこれも簡単に捕まえることができない。空いたミドルゾーンからシティはスピーディーにボールを運ぶことができるように。今のシティにとって理想と言えるスピードに乗った状態でアタッキングサードに入り込む状況をトッテナムは簡単に提供してしまっていた。

 勢いに乗るシティはプレスからも大チャンス。エメルソンのミスから決定的な場面を迎えるが、ハーランドがこれを仕留めきれずに決定機を逃してしまう。

 こうした場面も含めて、シティは理想的な攻撃の機会を得ている割にはクリティカルなチャンスを作れていない印象だった。単純なパスの精度の部分もそうだし、守備に回ればバックラインの重さが目立つ。苦しいやりくりのトッテナム相手に精度不足で制圧できない感じを見ると今はあまり調子がよくないフェーズなのかもしれない。

 それでもドク→アルバレス→フォーデンと繋いで勝ち越しゴールをゲット。トッテナムはCBのスライドが間に合わず、エメルソンの寄せが甘くなってしまったところからゴールを決める。

 リードで迎えた後半、シティはハイプレスで仕留めにいく。トッテナムは急造バックラインのバタつきが目立ち、なかなか自陣から出られない時間が続くが、ここでも最後のフェーズにおける精度不足に悩まされることになる。

 すると徐々にトッテナムが反撃。60分にはオフサイドながらウドジェが前線に飛び出すシーンができるなど、らしい攻撃を見せるように。そして、トッテナムは同点ゴールをゲット。69分にアルバレスのパスをクリアしたデイビスのボールが素晴らしい縦パスに。これを仕留めたのはロ・チェルソ。ロドリを引っ張るソンのフリーランによって空いたスペースでミドルシュートを放ってタイスコアに戻す。

 このゴールをきっかけに畳み掛けていくトッテナム。セットプレーやミドルなどで一気に攻勢に出る。劣勢になったシティはリコ・ルイスの投入から右サイドを軸にプレッシングを強化する。この一手がシティの3点目に繋がる。ビスマのロストから一気にショートカウンターで仕留める。決めたのはグリーリッシュである。

 しかしながら、このカードらしい展開は終わらない。左サイドのジョンソンからのクロスをヘディングでクルゼフスキが叩き込み、再び試合は振り出しに。クルゼフスキのヘディングでのゴールはそもそも珍しいのに空中戦に強いアケに競り勝つというのはもはやよくわからないレベル。最初から最後までいかにもこのカードという展開で試合は流れていった印象だ。

ひとこと

 攻守にシティは少しシャープさがかけていたのが気がかり。次節を越えれば少し楽な相手が続くので、なんとか踏ん張りたいところだが。

試合結果

2023.12.3
プレミアリーグ 第14節
マンチェスター・シティ 3-3 トッテナム
エティハド・スタジアム
【得点者】
Man City:9‘ ソン(OG), 31’ フォーデン, 81‘ グリーリッシュ
TOT:6’ ソン, 69‘ ロ・チェルソ, 90’ クルゼフスキ
主審:サイモン・フーパー

今節のベストイレブン

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次