MENU
カテゴリー

「Catch up Premier League」~Match week 15~ 2023.12.5-12.7

目次

ウォルバーハンプトン【13位】×バーンリー【19位】

明暗を分けた前半終了間際の決定機

  ボールを持つ側となったのはホームのウルブス。3バックでゆったりとボールを持つスタート。バーンリーはウルブスのバックラインには特にチェックをかけてはいなかったが、中盤がかなり厳しめに当たってきていたので、時にはレミナが最終ラインに落ちる形も珍しくはなかった。

  バーンリーのタイトなマークがある中央を避けつつサイドと裏からボールを運んでいくウルブス。サイドからのクロスに対してアタッカーを3枚用意する形でクロスを完結させるフィニッシュを狙いバーンリーを攻め立てていく。

  機会は少ないがバーンリーがボールを持つ側になればこちらもゆったり。後ろは3枚でのビルドアップになっていたが、SBのヴィチーニョが特にインサイドに絞らず右サイドで高い位置を取る。

 ビルドアップにおける前後の人数バランスは今日も良好。3バックのワイドからボールを運び、横断しながらコレオショにボールを預けてアタッキングサードに侵入していく。

  そんなバーンリーの誤算となったのはボール保持における絶対的な出口であるコレオショが負傷で交代してしまったこと。出口を失ってしまい、バーンリーは苦しい展開を強いられる。

 苦しむバーンリーに前半終了間際に決定的なチャンスが。ハイプレスからボールをひっかけることに成功するが、シュートを決めることができず、絶好の得点の機会を逃してしまう。

 すると、その直後にウルブスにも同じような形で決定的なチャンスが。こちらはファン・ヒチャンが容赦なく沈めて、ウルブスが先行。ハーフタイム前に明暗が分かれる展開となった。

 バーンリーはボール保持に傾倒する形で後半を進める。ウルブスはリードをしたこともあり、このスタンスを受け止める構え。カウンターからファウル奪取で着実にバーンリーのリズムを狂わせていく。

 敵陣まで入れる状態を作ることができているバーンリーだが、やはりコレオショ不在の停滞感はぬぐえずアタッキングサードでの迫力不足でなかなか肝心のゴールまでの道筋が見えてこない。

 少しずつ保持の時間を長くしていくウルブス。ロスト後に前からのプレスも仕掛けるようになり、バーンリーに押し込まれる時間も少しずつ取り上げていくことで試合をフラットな展開に戻していく。

 最後まで落ち着いて試合をコントロールしきったウルブス。前半終了間際の先制点を盾に逃げ切り、順当に勝ち点3を持ち帰ることとなった。

ひとこと

 決定的なチャンスを作ることに平等だったこの試合の神様。生かしたのはウルブスの方だった。

試合結果

2023.12.5
プレミアリーグ 第15節
ウォルバーハンプトン 1-0 バーンリー
モリニュー・スタジアム
【得点者】
WOL:42‘ ファン・ヒチャン
主審:ジャレット・ジレット

ルートン・タウン【17位】×アーセナル【1位】

計7発の乱打戦はラストプレーで決着

レビューはこちら。

あわせて読みたい
「逃したきっかけの懸念」~2023.12.5 プレミアリーグ 第15節 ルートン・タウン×アーセナル レビュー プレビュー記事 https://seko-note.com/25335/ レビュー 様子が違うアーセナルのビルドアップ  中2日でのゲームが続くアーセナル。今節の相手はこちらも中2日でリーグ...

 ここからホームゲームで強豪連戦を迎えるルートン。シティとアーセナルは強敵ではあるが、ここまでホームで全試合得点を決めているだけに何とか勝ち点をもぎ取りたいところである。

 CBにはボールを持たせて中盤にはタイトに当たってくるいつものスタイルを見せるルートン。対するアーセナルはLSBにキヴィオルが起用されている影響か、SBが絞らないといういつもとは違うアプローチを見せていた。

 スタンダードな4-1-2-3をアーセナルが選択したことで助かったのはルートン。バックラインからの強気なプレスで、アーセナルの縦パスの受け手をガンガン阻害する。ルートンは保持に回れば4バック化してゆったりとパス回し。高い位置からボールを奪い、自軍がボールをもったらゆったりと。試合はアーセナルが一方的にボールを持つという多くの人が想像する展開とは異なる流れとなった。

 だが、それでも先制するアーセナル。カミンスキのコントロールが乱れたところからのリスタートをジェズスがスムーズに行うと、サカ→マルティネッリとつないで先制ゴールを奪い取る。

 しかし、ルートンもすぐに反撃。セットプレーからの同点ゴールであっという間に試合を振り出しに戻す。

 その後も前を向く選手を作れずに苦戦するアーセナル。外にいる分、プレッシャーが相対的に弱いサカが唯一の光。前を向くことができればここからエリア内に迫ることができる。

 そんなサカを軸とした定点攻撃からアーセナルは前半終了間際に勝ち越し。ホワイトのクロスをジェズスが叩き込み、ハーフタイムをリードで折り返す。

 しかしながら、ルートンも負けてはいない。後半頭にバークリーから左右に自在な展開を行うと、前半以上にWBがボックス内に侵入するシーンができるように。押し込むことに成功したルートンはセットプレーから再び同点。高い打点のアデバヨにラヤは手を伸ばしても届かず、無人のゴールへのヘディングを許す。

 さらに押し込むルートンは左サイドからバークリーのミドルで逆転。ホワイトは流れの中で2回交わされてしまっており、シュートをとめきれなかったラヤと共に悔いが残るシーンとなった。

 しかしながら、アーセナルもすぐに同点に。前線でロングボールの的になり続けた2トップからこの日3回目の同点ゴール。ジェズスのキープからハヴァーツが抜け出してゴールを奪う。

 ジンチェンコの投入で少しずつ保持を整えたアーセナル。これ以降は押し込みながら勝負を仕掛けていく。すると勝負が決まったのはラストプレー。ウーデゴールのクロスを叩き込んだライスがユナイテッド戦に続きチームを救うヒーローに。

 両軍合計7点が入った乱打戦はラストワンプレーでアーセナルに軍配。連勝を伸ばし、首位キープに成功した。

ひとこと

 相手の土俵に付き合い過ぎ感があったアーセナルであった。

試合結果

2023.12.5
プレミアリーグ 第15節
ルートン・タウン 3-4 アーセナル
ケニルワース・ロード
【得点者】
LUT:25‘ オショー, 49’ アデバヨ, 57‘ バークリー
ARS:20’ マルティネッリ, 45‘ ジェズス, 60’ ハヴァーツ, 90+7‘ ライス
主審:サム・バロット

シェフィールド・ユナイテッド【20位】×リバプール【2位】

監督交代ブーストはかからず

 バーンリーに5-0で敗れてしまい、ついに今季のプレミアで監督解任第1号を出してしまったシェフィールド・ユナイテッド。ヘッキングボトムに代わり指揮を執るのはカムバックとなったワイルダーである。

 そんなワイルダーが就任初戦で直面するのはリバプール。いきなりラスボス感があるが、立ち上がりのフィーリングは良好。セットプレーからロビンソンがあわやという場面を作るなど序盤から得点の気配が見えるスタートとなる。

 しかしながら、当然ボールを持つのはリバプールということになる。アレクサンダー=アーノルドがインサイドに入っての3-2形成はもはやお馴染みという感じ。ブレイズは3トップがナローに絞りながらリバプールを中央から進撃するところを防いでいく。前節は間延びしていたスペースを享受していた遠藤も今節では中央から離れてポジションを取る場面も見られた。

 ボールを持つリバプールだが、ボールは外を循環するなどあまりクリティカルにブレイズの陣内に刺さる様子はない。後ろではゴメスのパスミスからケレハーがチームを救うプレーを見せるなどややバタバタした試合運びが目立つ展開となる。

 そんな困ったリバプールを救ったのはセットプレー。37分にシュートを豪快に仕留めたのはファン・ダイク。復調のシーズンとなっているDFリーダーの一発でリバプールはようやくリードを奪うことに成功する。

 ブレイズは中央を締める方向性は伝わってきたのだが、ややミス待ちになってしまっている状況を変えることはできず。リバプールのゴールに迫るようなボールの奪い方を見せることがなかなかできない状況だった。

 迎えた後半、ラインを上げてプレスを積極的に行っていくブレイズ。だが、ボールを持ちながらリバプールはこのプレスをいなして展開を落ち着かせていく。

 再び自陣の深い位置で構えることになったブレイズ。後方からはファン・ダイクの大きな左右への展開とコナテのキャリーが冴えており、後手に回るブレイズの中盤に混乱を与えていた。

 ブレイズは前半に比べればアーチャーとコナテのマッチアップのところから何とかチャンスをもぎ取る展開。やはりボールを運ぶところの手段の乏しさは否定できない。

 ということで後半も優勢なのはリバプール。仕上げの手段はサラーに代わって精力的に裏抜けを行うヌニェスに入れ替わったが、敵陣に迫るダイナミックさはきっちり押し出すことができていた。

 試合を決める追加点は後半追加タイム。ややオープンな展開とビハインドという状況を割り引いたとしてもブレイズの守備の杜撰さは目を覆いたくなる。誰にもプレッシャーを受けずに振りぬいたシュートで2点目を決める。

 監督交代直後のチーム相手のアウェイゲームという難しい状況を制御しながらクリアしたリバプール。順当な勝ち点3で上位追走に成功した。

ひとこと

 落とさないリバプール。とはいえ、今節は力の差が歴然という感じだったが。

試合結果

2023.12.6
プレミアリーグ 第15節
シェフィールド・ユナイテッド 0-2 リバプール
ブラモール・レーン
【得点者】
LIV:37′ ファン・ダイク, 90+4‘ ショボスライ
主審:サイモン・フーパー

フラム【14位】×ノッティンガム・フォレスト【15位】

先制点で一気に傾く流れ

 共に昨季は安定して残留を決めながらも今季はややくすぶっているチーム同士の一戦。何とか流れを変える勝利を掴みたいと両チームが強く思っていることだろう。

 いずれもフォーメーションは4-2-3-1。そして、非保持において2トップは縦関係を形成し、中盤を交互に管理する形でバックラインにボールを持たせるスタートとなった。

 保持において移動で仕掛けて見せたのはフラム。4-3-3変形からアンカーに入るパリーニャがさらに1列落とす形でバックラインに入り込む。その分、前に運ぶ意識が強かったのはリームの代わりに左のCBに入ったバッシー。ダイナミックな持ち上がりで1stプレスラインの横からボールを前に進めていく。

 一方のフォレストはサイドからボールを運ぶ形で前進。フラムは従来のイメージよりはやや低い位置で受けることとなったが、早い段階で戻りを見せていた分フォレストはサイドにボールをつけてからの打開方法に苦心する形に。フラムだけでなくフォレストも戻りは早く、両チームとも保持側がなかなか試合を動かせない前半となっていた。

 そうした中で先制点を決めたのはフラム。トランジッションから豪快にボールを運んだバッシーから左サイドにボールを展開すると、ウィリアンのクロスを仕留めたのはファーサイドのイウォビ。鋭いカウンターから先制する。

 すると、その数分後には右サイドを壊す形でのカウンターをヒメネスが完結。2失点とも共通して言えることだが、フォレストの守備の戻りが整わないまま破壊されてしまった感がある。2失点目はムリージョが深追いしていなかったところからあっさりと穴を開けられてしまった。

 後半も展開としてはフラムがボールを持つ形が増えていく。前半の終盤とペースは変わらず、フラムがワンサイド気味にガンガン攻める展開となった。

 3点目は非常にあっさり。左右のクロスに対して、出し手や受け手がフリーであり続ける状況が続き、フラムは試合を決めるゴールを仕留める。ポゼッションに関しては穴が開いているところにボールを回し続ければOKという展開だった。4点目もサイドの崩しからヒメネスを囮としてその外のイウォビを使う形でゴールを生み出す。

 さらには極めつけの5点目はバックラインのビルドアップミス。フォレストにとってはタコ殴りにされた気分の90分だっただろう。

 先制ゴールから一気に流れを引き寄せたフラム。直近の鬱憤を晴らすようなゴールショーで、フォレストを一蹴した。

ひとこと

 そんなにめちゃめちゃ悪い流れだとは思わなかったが、1失点目を喫したあたりからガタガタになってしまうあたりはフォレストが直近で調子が上がっていないチームなんだなということを思い知らされる。

試合結果

2023.12.6
プレミアリーグ 第15節
フラム 5-0 ノッティンガム・フォレスト
クレイブン・コテージ
【得点者】
FUL:22‘ ヒメネス, 31’ ウィリアン, 41‘ アダラバイオ, 60‘ ウィルソン, 89‘ ヴィニシウス,
主審:ジョシュ・スミス

クリスタル・パレス【12位】×ボーンマス【16位】

ハードモードな年末年始に不安が立ち込める

 なかなか調子が上がらないクリスタル・パレス。ここを越えると難敵ぞろいの年末年始がスタート。本格的に日程がきつくなる前に何とかボーンマス相手に勝利を手にしておきたい。

 そんなパレスは2トップが縦関係を作るという慎重なスタート。1トップに入ったエドゥアールがボールの雲行きを誘導し、サイドに閉じ込めると2CHがスライドしてボールを捕食するという流れを作りたい立ち上がりだった。

 ボーンマスはその流れに抵抗するように大きな横の展開からボールを逃がしていく。特に左サイドのケルケズとシニステラの縦関係はインサイドにカットインを繰り返して逆サイドへのサイドチェンジを蹴る形でパレスの同サイド誘導に抵抗する構えを見せていた。

 パレスの保持に対してボーンマスは4-4-2のフォーメーションを維持しながら高い位置からボールを奪いに行く。ただ、ボーンマスの陣形は4-4-2を維持しようとはしているが網目が粗く、そこまでパレスの保持を苦しめることができるクオリティのものではなかった。

 パレスはロングボールを活用することでアイェウやエドゥアールをターゲットにしながら前進。相手の守備を考えるとブロックの間をつないでもよさそうではあったが、セカンドボールの回収もボーンマスの陣形がコンパクトではない分、非常にお手軽にできるというメリットがある。ロングボールを否定する理由は特に見当たらないように感じた。

 パレスの気になる点はむしろ押し込んだ後のフェーズ。敵陣での仕上げの部分で物足りなさは感じた。オリーズの存在感はいつもよりも割引である。

 そうこうしているうちに先制したのはボーンマス。セットプレーからセネシが先制点を奪い、試合の流れとは裏腹にリードを奪う。

 先行されたパレスだが特に慌てる様子はなく淡々とロングボールを軸とした攻撃を続けていく。後半はレルマの3列目からの飛び出しが決定機を生むなど縦への鋭さをいつもとは違った形で体現していた。

 後半もボーンマスは攻めどころが見つからない苦しい展開。守備に関しても延々と後手に回る形で、パレスはワンサイドゲーム気味にボーンマスを攻めるシーンが続くことになる。

 だが、攻め込むことができても攻め切ることができないのがこの日のパレス。ライン間に入り、ボーンマスのDFを押し下げても肝心のボックス内で脅威を作ることができないまま時計の針が過ぎていく。

 すると、後半追加タイムに交代で入ったムーアが2点目をゲット。素早いトランジッションからパレスのスキを突いたカウンターで試合を完全に決める。

 ホームで攻めあぐね苦しい結果に終わってしまったパレス。次節以降の厳しい日程に大きな不安を抱えて臨むこととなった。

ひとこと

 ボーンマスが珍しくしたたかに3ポイントを手にした日だった。

試合結果

2023.12.6
プレミアリーグ 第15節
クリスタル・パレス 0-2 ボーンマス
セルハースト・パーク
【得点者】
BOU:25‘ セネシ, 90+1‘ ムーア
主審:クレイグ・ポーソン

ブライトン【8位】×ブレントフォード【11位】

感触を取り戻しつつある三笘と柱を失ったブレントフォード

 少ない人件費ながらスタイルを確立しつつ、魑魅魍魎のプレミアリーグを生き抜いている両チーム。だが、今季はどちらのチームも非常に怪我人に苦しめられており、深さに限界のあるスカッドに頭を悩ませている状態である。

 どちらが仕掛けたのか、どちらも仕掛けたのかはわからないが共に両チームとも普段着とは違う装いのスタートだった。より分かりやすいのはブレントフォードの方だろう。ブレントフォードは基本的には強豪相手用の3-5-2と同格以下の相手用の4-3-3の併用でさいくのだが、この試合ではどちらでもない4-4-2を採用した。

 この方策を読み解くとすればCBとCHでボックス型でのビルドアップをするブライトンへの対策と取ることができるだろう。しかしながら、この形にブライトンはバレバをサリーする形で対抗。これを対策と取るか、あらかじめ準備していたかを判断するのは難しいが、基本的にはブライトンのビルドアップでサリーはあまり見ないので少し意外だった。

 後方で外すことができたらブライトンは左サイドの三笘にボールを届ける。SBに入ったグロスはインサイドのレーンを駆け上がっており、この辺りはかなりきっちりとレーンが棲み分けられていた。ちなみに逆サイドは大外がSBのヒンシェルウッドで、ハーフレーンがSHのアディングラ。左とは逆の形が重用されていた。

 プレスの形は外されてしまい、押し込まれることになったブレントフォード。しかしながら、中盤でスペースを得たジャネルトのドリブルに後手を踏み続けたブライトンはファン・ヘッケがPKを献上。ワンチャンスをムベウモが仕留めて先行する。

 しかしながら、あっという間にブライトンは同点。三笘が2枚のマークを引き付けた恩恵を受けてグロスがミドルで打ち抜いて追いつく。

 痛い失点を喫したブレントフォードはさらにムベウモが負傷離脱。トニー不在の前線を支え続けていた大黒柱がいなくなったことで、ブレントフォードは窮地に追い込まれる。

 後半もボールを持って攻め立てるのはブライトン。中央に目線を集めてサイドに展開するなど少しずつ余裕が出てくるように。

 そして、またしてもゴールは三笘がきっかけになったところから。三笘、グロスのストロングサイドからファーに飛び込んだヒンシェルウッドがゴール。試合をひっくり返す。今日は周囲にグロスがいたこともあるが、三笘のコンディションは底を脱したように見える。

 ブレントフォードは前半から少し不安定だったグロスのサイドからカウンターを仕掛けるが、なかなか形にならずに苦戦。やはりサイドに流れても質が高いムベウモの不在の影響は大きい。

 最後まで攻め続けることで主導権を離さなかったブライトン。対策してきたブレントフォードを返り討ちにし、ホームで勝ち点3を積み重ねた。

ひとこと

 ただでさえ負傷者が多い両チームの一戦においてさらに試合中の負傷者で流れが変わってしまうのは切ない。

試合結果

2023.12.6
プレミアリーグ 第15節
ブライトン 2-1 ブレントフォード
アメリカン・コミュニティ・エキスプレス・スタジアム
【得点者】
BHA:31‘ グロス, 52’ ヒンシェルウッド
BRE:27‘(PK) ムベウモ
主審:ピーター・バンクス

マンチェスター・ユナイテッド【7位】×チェルシー【10位】

落ち着かない展開で見られた確かな差

 立ち上がりから落ち着かない展開ではあったが、落ち着かない展開の中でも優劣が発揮していた序盤戦だったといえるだろう。優勢だったのはユナイテッド。バックスからの落ち着いた組み立てで間延びしたチェルシーのDF-MFのライン間とライン裏を狙う形を併用することでユナイテッドは的確にチェルシーの陣内に迫っていく。

 チェルシーもユナイテッドに対してジャクソンの裏抜けを軸とした縦に速い攻撃で対抗するが、縦に差し込むようなパスをことごとくユナイテッドにとがめられることに。ここからのカウンターに対して、ほぼチェルシーは無抵抗でパスをつながれ続けてユナイテッドは枠内シュートを連発する。いうまでもなくPKを献上したシーンはその代表例といえるのだが、ブルーノはこれを決め切れずに試合はタイスコアを維持する。

 このPKをいいきっかけに転じることができなかったチェルシー。だらだらと相手にカウンターの機会を渡し続けると、ついに左サイドからのクロスをマクトミネイに仕留められてしまい失点を喫することに。緩い緩いボックス内でのチェルシーの対応はマクトミネイにとっては格好の飛び込むためのシチュエーションだったといえるだろう。

 しかしながらチェルシーは45分に同点に追いつく。縦パスを受けて前を向いたパルマーがリンデロフを出し抜く形で勝負をかけて同点に。直前の時間帯から少しずつボールを持てるようになった流れを生かし、ハーフタイムの前にタイスコアに引き戻す。

 だが、後半もペースを握ったのはユナイテッド。前半と同じようにポゼッションを行うチェルシーからプレスでボールを奪い取ると、左サイドのガルナチョを中心に攻撃を構築していく。

 同点ゴールはその左サイドから。ハーフタイムに交代したレギロンとのコンビでガルナチョがクロスを上げた先にいたのはまたしてもマクトミネイ。この日2点目のゴールで再びリードを奪う。

 ガルナチョはこの場面で大きな仕事をしたのはもちろん素晴らしいことなのだが、できれば直後に迎えた決定機を仕留めて試合を完全に終わらせたかったところ。今の2列目はなかなか得点力に苦しんでいる節があるので、こうした確実な決定機はなんとか仕留めていきたい。

 60分もすればチェルシーはプレッシングで追い回すところが機能しなくなる。ユナイテッドが落ち着いてボールを持つことで試合を制圧する。立ち上がりほど両チームの間に差は感じなくなったが、チェルシーにビハインドをひっくり返す勢いはなく、試合はそのまま終了。ホームのユナイテッドがチェルシーに勝利。チェルシーはいいところなくあっさりと敗れてしまった。

ひとこと

 虚無なことはそこそこあったけども、悪い状況を積極的に引き寄せていたという意味ではこの試合のチェルシーの入りは今季最悪に部類に入ってもおかしくはないなという感じだった。

試合結果

2023.12.6
プレミアリーグ 第15節
マンチェスター・ユナイテッド 2-1 チェルシー
オールド・トラフォード
【得点者】
Man Utd:19‘ 69’ マクトミネイ
CHE:45‘ パルマー
主審:クリス・カバナフ

アストンビラ【4位】×マンチェスター・シティ【3位】

アップセットではなく完勝でクラブ記録に並ぶ

 立ち上がりにボールを持ったのはホームのビラ。GKをCBが挟む形でのポゼッションからの前進を狙う。4-4-2気味で受けるシティのプレスをおびき寄せる形でのパス交換を行いながらいつものように誘引ビルドアップを狙っていく。高い位置からのプレスは出来るならばそうしたそうだったシティだが、高い位置に出ていってしまうと一気に罠にかかるため、非常に慎重なプレスの設計となっていた。

 その一方でシティが保持に立ってもビラの平常運転は変わらず。4-4-2でコンパクトに構えつつも、いくつかの規則的なアレンジからシティの攻めを無効化する。中盤にいたカマラは場合によっては最終ラインに降りることも。WGへのダブルチーム、対面の選手との対戦をこなしながらこの役割までできるのだからやはりカマラはビラの中心である。

 先に相手の守備を見切る動きを見せたのはシティ。アルバレスにカマラがついてくることから、フリーランで彼をどかすと、フォーデンがライン間を狙い、ハーランドはフリーズするカルロスの背後から奥をとっていくことで、ビラの最終ラインを壊す。

 しかし、ハーランドがこのチャンスを逃したシティはこうした形を定常的なものまでもっていくことができず。選手の受け渡しを整理したアストンビラとカマラはさすがである。

アストンビラはボールを奪い取ると縦方向に素早くボールをつけて、中盤でのターンからミドルシュートを連発。0-0でハーフタイムを迎えた試合だが、優勢なのはアストンビラ。シティのバックラインを動揺させ続ける45分となった。

 そんなビラは後半に先行。ティーレマンスのフリックから攻撃を加速させると最後に仕留めたのはベイリー。右サイドを制圧する形で先行したビラがようやくゴールをこじ開けて見せる。

 後半のシティは右サイドを軸に反撃。枚数をかけたポイント作りでルイス、ストーンズが積極的に右サイドの攻撃に参加する。だが、肝心のパスの精度がままならず、シュートまで至ることができないまま試合は進んでいく。

 仕組みというよりも個々のコンディションの懸念がシティにはありそうな戦いぶり。保持だけでなく、非保持におけるビラのカウンター対応が後手に回るシーンもちらほら。いつものシティではないなという場面が目立つまま、結局最後までゴールを奪うことができなかった。

 ボールを持つ側として時間を作り、前半よりはややローラインの4-4-2を組み、順調に時計の針を進めたアストンビラ。ホーム全勝記録はシティを越えてついにクラブ記録の14まで並ぶこととなった。

ひとこと

 ビラの順当勝ち。プランAがハマった時の破壊力はさすがである。

試合結果

2023.12.6
プレミアリーグ 第15節
アストンビラ 1-0 マンチェスター・シティ
ビラ・パーク
【得点者】
AVL:74′ ベイリー
主審:ジョン・ブルックス

エバートン【18位】×ニューカッスル【6位】

悪夢のトリッピアー


 ボールを持つ側になったのはアウェイのニューカッスル。アンカーを受け渡しながら守ってくるエバートンに対して、ショートパスを軸とした組み立てて対抗していく。

 ミドルゾーンまでは問題なく前進できるニューカッスルだが、それ以降のフェーズで苦戦。なかなかサイドを崩すことができず、ハイクロスは防空対策に慣れているエバートンの中盤以下の面々に跳ね返されながら無効化される時間が続いてしまうことに。

 一方のエバートンはロングボールを基軸とした保持で反撃に出る。クリーンにつなぐことができなくてもセットプレーまでもっていくことができれば上々。いつも通り、ファーで待ち構えるターコウスキだけでなく、スタメンに復帰したキャルバート=ルーウィンによって厚みのある攻撃を仕掛けていく。

 試合の潮目がほんのり変わったのはエバートンの非保持が機能し始めたところから。サイドにつけてもなにもならない状況に業を煮やしたのか、ニューカッスルは強引にインサイドにボールをつけてはロストする状況が増えるように。

 エバートンは少しずつファストブレイクからの手ごたえを感じる流れでハーフタイムに。ニューカッスルは右サイドから単発で可能性があるクロスを感じるくらいでボール保持での優勢を優位に結びつけることができないままハーフタイムを迎えることとなった。

 後半も右サイドを中心として勝負に出るニューカッスル。アルミロンのキャリーから枚数をかけたサイドアタックでエバートン相手にクロスを上げる展開になる。

 しかしながら、エバートンは動じることなくこれに対応。ボックス内の落ち着いたクリアとロングボールを軸とした前進はこちらも前半と変わらないスタンスだ。

 そんな試合を動かしたのは保持側のニューカッスルのミス。トリッピアーのロストを見逃さなかったエバートン。敵陣に迫るところからゴールを打ち抜くところまで完結させたのはマクニール。前節に続く大仕事でエバートンが試合を先に動かす。

 グディソン・パークの後押しを受けて勢いに乗るエバートン。いつもの籠城モードではなく今日はプレスに勢いを上乗せしてさらにニューカッスルを攻め立てる。すると、再びトリッピアーにミスが出てしまい、ドゥクレが追加点をゲット。トリッピアーにとっては約日といっていい出来になってしまった。

 さらにエバートンは右サイドのラインブレイクからベトがシュートを打ち抜いて3-0。思いもよらない大量リードでニューカッスルを仕留めたエバートン。連勝で降格圏からみるみる勢いで遠ざかることとなった。

ひとこと

試合を見ながら「本当に3-0まで行くの?」と疑いたくなる展開だっただけに、一つのミスから一気に崩れてしまったなという試合だった。

試合結果

2023.12.7
プレミアリーグ 第15節
エバートン 3-0 ニューカッスル
グディソン・パーク
【得点者】
EVE:79′ マクニール, 86′ ドゥクレ, 90+6′ ベト
主審:ティム・ロビンソン

トッテナム【5位】×ウェストハム【9位】

悪運に引きずり込まれる逆転劇

 マディソンとファン・デ・フェンの離脱以降、勝ち星から遠ざかっているトッテナム。こちらもややリーグ戦での戦いが停滞気味のウェストハムとの一戦である。

 立ち上がりはトッテナムがボールを持つ流れ。ウェストハムはトップのクドゥスが中盤にステイする形でボールを持たれることを許容する。

 ウドジェが絞る2-3型をベースに前進を狙うトッテナム。高い位置を取るウェストハムのWGの背後にボールをつけて大外からの攻撃構築を行っていく。

 ウェストハムはWGの裏を取られることを嫌がる形でラインを下げて対応。ラインを下げたことで自陣深い位置に構えることとなり、カウンターの威力が足りなくなる現象が起きていた。

 というわけでトッテナムがウェストハムのブロックをひたすら崩すチャレンジが試合の主な局面となる。トッテナムが偉かったのは必ずサイドの崩しにおいてラインブレイクを絡めることでウェストハムのPA内のラインを揺さぶっていたこと。中央から正面突破しようとするとウェストハムのバックラインは堅いため、こうしたアプローチは必須といえるだろう。

 苦しい対応が続くウェストハムはセットプレーから失点。一方的に押し込むトッテナムがロメロのゴールから先行する。

 先行されたことでウェストハムは列を上げたプレスの対応を増やしていく。WGは元の高さに戻り、中盤も呼応するように高い位置にコンパクトな陣形を敷くようになった。

 この形で少しずつチャンスを作るようになったウェストハム。右に流れるクドゥスをアクセントとして、トッテナム陣内でのプレータイムを伸ばしていく。その間もトッテナムが迎えた決定的なチャンスをズマが防ぐなど、ウェストハムは粘りを見せていた。

 そのような粘りが実を結んだのは後半のこと。カウンターから同点ゴールを決めたのはウェストハム。運良く転がったボールをボーウェンが仕留めて同点に追いつく。もちろん、運のせいにすることもできるが、カウンターで止めきれずに陣形が整わないままズルズル下がってしまい、クドゥスにCHがまともにアプローチできなかったのはトッテナムとしては反省すべき案件だろう。

 さらにはウドジェのパスミスからウォード=プラウズに逆転ゴールを許してしまったトッテナム。得点を取るほうでは後半早々のリシャルリソンが決定機を沈められずに沈黙が続く。

 トッテナムが押し込んだ終了間際にはウェストハムにハンドの疑惑があったが、これにVARは介入せず。悪くない入りから地道に盛り返されたトッテナム。連続未勝利に歯止めをかけることができなかった。

ひとこと

 1失点目はイケイケの攻撃における構造的な弱さが、2失点目は悪い流れ特有の悪運がついてしまったのような逆転劇だった。

試合結果

2023.12.7
プレミアリーグ 第15節
トッテナム 1-2 ウェストハム
トッテナム・ホットスパー・スタジアム
【得点者】
TOT:11‘ ロメロ
WHU:52‘ ボーウェン, 74’ ウォード=プラウズ
主審:マイケル・サリスベリー

今節のベストイレブン

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次