MENU
カテゴリー

「Catch up Premier League」~マンチェスター・シティ編~ 2024-25 season

マンチェスター・シティ、24-25シーズンの歩み。

目次

第1節 チェルシー戦(A)

先制点で試合をコントロールした王者

 開幕節の大一番。マレスカを指揮官に招いて再建を図るチェルシーが王者のシティをホームに迎える一戦である。

 シティはかなり積極的な立ち上がりだった。前からのプレッシングに動いてチェルシーからボールを取り上げにかかるなど、保持でボールを支配していこうというスタンスが目立つスタートとなった。潰しの観点で言えば目立っていたのはアカンジ。高い位置に出て行く潰しでエンソを封じ、ボールを即座に奪い返す姿勢を体現するプレーを見せていた。

 ビルドアップではいつものようにSBのリコ・ルイスが1列前に上がるポジションどり。3バックをベースとしてボールを動かしていく。エデルソンも絡めたバックラインのパス回しではゴールライン付近スレスレの横パスをつなぐというアクロバティックなパスワークでチェルシーのプレスを回避する。

 前からのプレスは難しそうなチェルシーはミドルゾーンに構える形で迎撃するが、シティはこのブロックを攻略するところから先制。左サイドからの斜めのパスの差し込みをベルナルドがすらして、最後はハーランド。少し難しいコントロールになったが、最後は押し込んでしまうのだから見事である。チェルシーはCHが守備でかなり動き回る分、斜めから入り込んだパスを消し切れない瞬間が生まれてしまった印象だ。

 反撃に出たいチェルシー。GKのサンチェスも加えつつ、コルウィル、ククレジャ、フォファナの3枚をベースにビルドアップを行っていく。グストとエンクンクは1つ前で幅を取る役割で、バックスは先に挙げた3枚が目いっぱい幅を取る形になっていた。

 シティのプレスに対抗できていたかは非常に微妙なところである。ラヴィアを軸に1つプレスを外すことができればワイドや前線に一気にパスが通り、ここからボックス内に向かっていけるが、プレスにハマってしまえば後方で延々とU字でポゼッションを繰り返すことも。

 さらには前にボールを運べたとしても、トップ下にエンソを起用したこともあり、中盤のキャラクターが全員深い位置のゲームメイカー寄りのため、全体の重心が下がってしまう問題があった。エンクンクはサイドでのタスクがあり、ジャクソンは本来の馬力がないという状況。そんな限られたボックス内でのリソースでも全くチャンスはないことはなかったので、チェルシーの後方から出てくるボールの質は高いのだろう。

 迎えた後半も前半と陸続き。前半にリードを得たシティは前プレ要素を減らしながら、堅く堅くブロックを組みながら時計の針を進めていく方向性。チェルシーはラヴィアのプレス回避を起点として、ボールを動かしていくが、前半と同じく前線の厚みが足りておらず、シティの守備に穴を開けることができない。

 ギウ、ネト、デューズバリ―=ホールといった新加入組の投入で攻撃の活性化を図りたいところだが、これで前線の動きはさらに停滞。互いのプレーの理解があまり進んでおらず、探り探りでのプレーが続くことに。

 70分にボール保持のカラーを強めたシティ。前に出て行けないチェルシー相手にゆったりとしたポゼッションでボールを動かしていくと、仕上げはコバチッチのスーパーゴール。2点のリードを手にして試合を完全に終わらせたシティが敵地で開幕戦を飾った。

ひとこと

 チェルシー、悪くはないように思えるけども、どこが強みのどういうチームなのかという自己紹介を早めにしないと、よくわからないまま飲み込まれてしまう怖さもあるなと思った。

試合結果

2024.8.18
プレミアリーグ 第1節
チェルシー 0-2 マンチェスター・シティ
スタンフォード・ブリッジ
【得点者】
Man City:18‘ ハーランド, 84’ コバチッチ
主審:アンソニー・テイラー

第2節 イプスウィッチ戦(H)

いつもの「凪」で安定の逆転勝利

 開幕戦で勝利を決めたシティ。ホームに戻っての今季初戦は昇格組のイプスウィッチ。リバプールに続いて、シティと戦うという修羅の道でプレミアをスタートさせている。

 いつも通り、ルイスをアンカー脇に上げる形で3-2-5を組むシティ。ここから大外のフォローにアカンジとグバルディオルがそれぞれ出ていく形となっている。左の大外に関してはグバルディオルが突撃するパターンもしばしばであった。

 イプスウィッチは前節のリバプール戦ではマンツーマンハイプレスを敢行していたが、シティ相手に同じことをする気はない様子だった。ジョンソンが低い位置まで下がるアクションを見せるなど5バック気味に守る。しかしながら、大外をジョンソンとトゥアンゼベがかぶって守るシーンが多く、CBのウールフェンデンが迎撃にいくシーンもしばしばだった。一応決まりと言えば決まりにも見えるが、スライドが遅く間に合っていなかった。シティ相手にポケット対応が曖昧なのは致命傷である。

 イプスウィッチはハッチンソンのキープにスモディクスが合わせる形で奇襲を成功させるが、それ以降は一方的に殴られる展開に。サヴィーニョがあっさりPKを奪取して早々に振り出しに戻すと、ハイプレスからムリッチのミスを誘って追加点。さらにはハイライン破りからこれまたムリッチの安易な飛び出しを誘発し、あっという間に2点リードを確保。以降もセーフティに大外の優位をとりながら試合を進める。

 イプスウィッチは押し返すことができてWBの攻撃参加を促せれば可能性もないことはなかったが、なかなかその機会を掴むことはできず。先制点以降は苦しい展開が続く状態でハーフタイムを迎えることとなった。

 迎えた後半も展開は同じ。一方的にシティがボールを持ちながら相手を動かしていくスタート。イプスウィッチは後半頭はやや高い位置から捕まえにいく意識をしていたものの、最終的には3-2-5から大外を起点に押し下げるシティに屈して自陣に撤退する。

 一向に打開策が見つからないイプスウィッチに対して、シティは大外からハーフスペースに突撃を繰り返しながらボックス内に侵入していく。シティは後半終了間際にハーランドが4点目を確保。ハットトリックを達成し、多くの拍手を浴びながらひと足先に交代でピッチを退く。

 終了間際まで波風を立たせることなく淡々と白星を手にしたシティ。アウェイに続きホームでも勝ち点3を確保し、開幕連勝を決めた。

ひとこと

 後半は凪。いつものようにずっとシティペースで制圧していた試合だった。

試合結果

2024.8.24
プレミアリーグ 第2節
マンチェスター・シティ 4-1 イプスウィッチ
エティハド・スタジアム
【得点者】
Man City:12′ 16′(PK) 88′ ハーランド, 14′ デ・ブライネ
IPS:7′ スモディクス
主審:サム・アリソン

第3節 ウェストハム戦(A)

自在なシティが開幕からの連勝をさらに伸ばす

 昨季は最終節で相まみえた両雄。アーセナルファンが優勝のわずかな望みをウェストハムに勝手に託した一戦でもある。今年は第3節での激突だ。

 ウェストハムはシティに対して、前から捕まえる意識の強いスタート。ロドリゲスが味方を追い越してチェイシングに行くなど、積極的な姿勢を見せる立ち上がりとなった。

 シティの対応は極めていつも通りだった。コバチッチのサリー、コバチッチとフラットな立ち位置まで下がるベルナルドと相手がどこまでついてくるかを確認。徹底的についてくるわけではないと分かったため、降りるアクションをベースにウェストハム相手にプレスを外していく。

 プレスの基準がなくなったウェストハムに対してシティは左右両側から進撃。グリーリッシュとデ・ブライネで半分こした大外からハーフスペースの裏という王道連打で攻略する左サイドと、パケタの背後のルイスから侵入する右サイド。どちらのサイドからも深さを作ってボックスに迫ることができていたシティであった。

 だが、先制したのは保持で押し込む局面ではなくハイプレスから。ウェストハムの左サイドのユニットを深追いすることで咎めたベルナルドからのカウンターをハーランドがあっという間に完結。一瞬の出来事で先制点を奪い取る。

 それでもツキが残っていたウェストハムは右サイドからの運びからのクロスをディアスが処理しきれずにオウンゴールをゲット。幸運な形で追いつく。

 しかし、両チームの差は歴然であった。IHが左右に飛び回ることで局所的にオーバーロードを作り出し、攻略のポイントを定めるシティとアントニオの裏抜けしかルートが見えないウェストハムではアタッキングサードでの余裕が違う。オウンゴールにも動揺しないシティはコバチッチとルイスがつないだ中央でのわずかな隙をハーランドが仕留めて前半の内に勝ち越す。

 あっという間に落ち着きを取り戻したシティ。後半頭からのウェストハムのラインを下げての5-4-1は非常に割り切りが感じられるものであった。シティは前半同様に左に流れるデ・ブライネからギャップを作り、押し込んでいく。

 ウェストハムもカウンターにフォーカスするとクドゥスが決定機を作るなど、割り切ったなりにチャンスを作る。55分からは少しずつボールが持てるように。SBが積極的に内側に絞るなどポジションチェンジへのチャレンジも見せたが、シティのゴールを奪うには至らなかった。

 すると、83分にはハーランドが2試合連続のハットトリックを達成。ギュンドアン→ヌネスという途中出場組のおぜん立てを受けてこの日3点目を決める。

 危なげなく勝利を収めたシティ。開幕3連勝で今季はシーズン序盤から横綱相撲を見せている。

ひとこと

 実際の点差よりも相手の心が折れるのが早い気がする。これが王者の風格とか、肌を合わせたチームの感覚なのかな。

試合結果

2024.8.31
プレミアリーグ 第3節
ウェストハム 1-3 マンチェスター・シティ
ロンドン・スタジアム
【得点者】
WHU:19’ ディアス(OG)
Man City:10‘ 30‘ 83’ ハーランド
主審:マイケル・オリバー

第4節 ブレントフォード戦(H)

上に乗せるものを弾き飛ばしたハーランド

 電光石火のゴールを決めたのはブレントフォード。両WB同士の繋ぎからゴールを決めて1分も経たないうちにスコアを動かす。ストーンズがインサイドでの処理をもたついたところをウィサが見逃さずにネットを揺らす。

 このゴールシーンのように両WBの攻撃参加がブレントフォードの肝。中盤でのパス交換で前を向く選手を作ると、縦に長いボールをつけて一気に攻撃を加速させる。この攻め上がりのスイッチの入り方がブレントフォードは恐ろしいくらい意思統一されていた。

 さらにパスワークでのフリーマン作りも秀逸。ウィサが降りるアクションに対して、シティの対応が非常に曖昧。中盤に+1となるウィサが攻撃の原動力となる。開始10分のシティのバタバタ感を考えれば、ブレントフォードは2-3点は欲しかったところだろう。

 ブレントフォードは敵陣からのオールコートマンツーと自陣での5-3-2ブロックを併用。シティはこの移行のギャップを突いて速攻を決めるか、あるいは押し込んでの解決策を探すかの二択で勝負。少しずつ、ブレントフォードを押し込みながら攻撃の機会を増やす。

 シティはあっという間に同点ゴール。ウォーカーの目先を変えたライン間のパスをデ・ブライネ→ハーランドと繋いでゴールを決める。

 ブレントフォードのスタンスはブレない。結局のところ、敵陣に人を送り込むためにはやることは一緒。虎穴に入らずんば虎子を得ずである。姿勢の継続は見事ではあるが、ポゼッションからの縦への進撃が刺さる頻度と刺さった時の鋭さは少しずつ目減りしていく印象だった。

 さらにはハイプレスをシティに咎められる形で勝ち越しゴールを献上してしまう。マンツーで来る相手をエデルソンのアシストでハーランドが決めるという光景はお馴染みのもの。ブレントフォードは終盤にウィサが負傷するなど散々な前半の終わりぎわだった。

 後半も試合の展開は同じ。ブレントフォードは引き続き虎穴に入り続ける。ウィサがやっていた中盤に降りる役割をシャーデが担うのはしんどそうであったが、その分ムベウモがその役割を引き継ぐことで前半のプランを継続していた。

 シティは後半立ち上がりに入ったロドリの精度がまだ試運転モード。インテル、アーセナルが続く週でチューニングはもう少し上げておきたいところだろう。

 それでもシティは60分から攻め立てると、少しずつ惜しい場面が出てくるように。フレッケンのファインセーブと体を張って止めまくりのFPの奮闘でシティの追加点はギリギリのところで防がれた。

 カルバーリョが入ったことで終盤までブレントフォードの攻撃は死んでいなかった。欲を入れば、アイエルと交代で入ったローアスリウのクロスの精度が低く、攻撃の仕上げとして機能しなかったのは痛かったが、終盤まで食いつき続けたというべきだろう。

 シティは3点目を決められないものの、ブレントフォードの追撃を振り切って逃げ切り勝利を達成。同時間にKOしていたリバプールが敗戦したため、プレミア唯一の全勝クラブとして単独首位に立つこととなった。

ひとこと

 体を投げ打って守り切る強固な守備の上に何かのプランを乗っけるトライができるのだから、トーマス・フランクは優秀。

試合結果

2024.9.15
プレミアリーグ 第4節
マンチェスター・シティ 2-1 ブレントフォード
エティハド・スタジアム
【得点者】
Man City:19′ 32′ ハーランド
BRE:1′ ウィサ
主審:ダレン・ボンド

第5節 アーセナル戦(H)

第6節 ニューカッスル戦(A)

第7節 フラム戦(H)

第8節 ウォルバーハンプトン戦(A)

第9節 サウサンプトン戦(H)

第10節 ボーンマス戦(A)

第11節 ブライトン戦(A)

第12節 トッテナム戦(H)

第13節 リバプール戦(A)

第14節 ノッティンガム・フォレスト戦(H)

第15節 クリスタル・パレス戦(A)

第16節 マンチェスター・ユナイテッド戦(H)

第17節 アストンビラ戦(A)

第18節 エバートン戦(H)

第19節 レスター戦(A)

第20節 ウェストハム戦(H)

第21節 ブレントフォード戦(A)

第22節 イプスウィッチ戦(A)

第23節 チェルシー戦(H)

第24節 アーセナル戦(A)

第25節 ニューカッスル戦(H)

第26節 リバプール戦(H)

第27節 トッテナム戦(A)

第28節 ノッティンガム・フォレスト戦(A)

第29節 ブライトン戦(H)

第30節 レスター戦(H)

第31節 マンチェスター・ユナイテッド戦(A)

第32節 クリスタル・パレス戦(H)

第33節 エバートン戦(A)

第34節 アストンビラ戦(H)

第35節 ウォルバーハンプトン戦(H)

第36節 サウサンプトン戦(A)

第37節 ボーンマス戦(H)

第38節 フラム戦(A)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次