MENU
カテゴリー

「Catch up Premier League」~2022.9.3 プレミアリーグ 第6節 エバートン×リバプール ハイライト

■両GKの活躍が互いのジャンプアップを阻む

 第6節のオープニングマッチを飾るのは青と赤が対峙するマージ―サイドダービー。近年は苦しむエバートンをリバプールが一蹴するという構図が目立つ一戦だが、ここまでのシーズンにおいては共に苦戦を強いられており、順調とは言い難いシーズンの滑り出しといっている。共にライバルを叩いての上位進出を目論んでいるはずだ。

 今季は5-4-1がメインのエバートンだったがこの試合では4バックを採用。戦術的な変更というよりも、ベンチを見るとCBがいないことからおそらく人員的な話が先にくる部分だろう。

    エバートンは4バックでも高い位置からボールを追いかけないスタンスはキープ。ハイプレスはそこまで行わないスタンスでプロテクトは中央を優先する。要するに、これまで5バックでやっていたことを4-5-1でやっているというイメージである。

 リバプールはこれに対いて右サイドを中心に攻撃を組み立てていく。前節活躍したエリオットがいるこちらのサイドにアンカーのファビーニョまで流れる形で人数をかけて崩していく。

 今季これまでのリバプールはヌニェスが起用されている時間帯ではアバウトでも裏に抜ける彼にボールを預けてしまうパターンが多かった。しかし、この日はそもそもエバートンのライン設定は低く、ヌニェスが流れたり抜け出したりするスペースはなかった。そういう意味では存在感がイマイチだった。

   右サイドからファーのヌニェスに向かうクロスがリバプールの王道パターン。だが、これはなかなか刺さりきらない。

 それ以上にリバプールがらしくなかったのはプレッシングである。エバートンのバックラインに対してほとんど追いかけて捕まえることができない。リバプールのハイプレスのスイッチを入れるのは割とヘンダーソンな気がするので、カルバーリョとエリオットにはそのあたりは少々荷が重かったかもしれない。

 プレスのスイッチがかからず、エバートンはバックラインから自由にフィードを飛ばすことが出来た。逆にエバートンは散発的にやるプレスをうまくハメることが出来ていた。リバプールのCBは慌ててしまい、ショートカウンターでゴードンに仕留められそうになったことも。

 劣勢に苦しむ後半、リバプールはフィルミーノを投入し4-2-3-1に移行。左右にバランスよく展開しながら味方を助ける動きが少しずつ出てくるようになっていく。

 前半から言えることだが、この試合はミドルゾーンにおける攻防が非常に少なく、どちらかのゴール前でプレーが進むことが多い。そういう意味では中盤がなくなったような試合といってもいいだろう。

 リバプールは外循環で攻めていく。左の大外をツィミカスで突っついたのはわかるけども、エリアの外からの武器という意味では同じく有効なアレクサンダー=アーノルドを早々とあきらめたのは少々意外だった。あまりパフォーマンスはよくはなかったけど、外から壊せる武器なので。

 一方のエバートンはロングカウンターが主体。この試合ではリバプールの即時奪回がそこまでだったため、敵陣で落ち着いてボールを持てる機会もしばしば。

 両チームともそれなりにゴール前での攻撃の機会があり、それなりに決定機もあった。だが、この試合の後半の主役は両GKである。アリソン、ピックフォードの2人はことごとく相手の決定機の前に立ちはだかり得点を許さない。

 特にピックフォードは止めれば止めるほど乗ってくるタイプのGK。クロップが試合後に「どうしようもない」とコメントした通り、リバプールをシャットアウトして見せた。

 GKの神がかり的な活躍もあり、マージ―サイドダービーはスコアレスドローで終了。ライバルを踏み台にしたジャンプアップには至らなかった。

試合結果
2022.9.3
プレミアリーグ 第6節
エバートン 0-0 リバプール
グディソン・パーク
主審:アンソニー・テイラー

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次